※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

夢遊病中の相手と会話って出来ますか?💦息子が毎日夜中にトイレに起きる…

夢遊病中の相手と会話って出来ますか?💦
息子が毎日夜中にトイレに起きるのですが、月に1回ほどトイレではなく廊下やリビングでおしっこをして帰ってきます。
さっきもムクっと起きてトイレ行ってきますと言い(これは毎日なぜか言います笑)トイレに行かずに帰ってきたので、おしっこは?トイレ行ったんじゃないの?というと
うん。とだけ。
これはおかしいと思いリビングにいくと案の定絨毯にしていました。
パンツは濡れていないのでパンツをちゃんと下げてちゃんとおしっこしたようです。笑
漏らしてないの?どういうこと?笑トイレ行ってないよ?!と言うと漏らしてないよ〜と言い寝ました。
夢遊病というより、ただ寝ぼけて間違えたけど眠いしママに言ったら怒られるし別にいっか〜
くらいな感じだと思うのですが、月に1回必ずあるし、漏らした報告もないまま寝るので夢遊病なのか判断がつきません。
病院に行っても月1くらいなら薬の治療等も無いそうなので、自然と治るのを待つのみと書いてあるのですが、、
夢遊病だと会話は出来ないと書いてあるので、漏らした?→漏らしてないと会話が出来るなら夢遊病ではないでしょうか?
おしっこ以外で変な事を喋り出すとか、家の中を歩き出すとかはありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

多少は会話できるけど起きた時に聞くと何も覚えてなかったりはうちはします。最近は終わったのか落ち着いたのかわかりませんが小3くらいまで似たようなことはありました。