※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
妊娠・出産

妊娠中で悪阻がひどく、1歳2ヶ月の娘を自宅保育しています。旦那は忙しく、両親は遠方で、義両親に時々頼っています。一時保育は1歳3ヶ月からなので利用できません。体調が悪く、娘と遊べない日々が続いています。この時期の過ごし方やアイディアがあれば教えてください。


自宅保育で現在妊娠中の方教えてください😵‍💫

1歳2ヶ月の娘を自宅保育しています。
現在妊娠8週目で、悪阻真っ只中。

旦那は仕事で早帰りなど到底無理と。
両親は遠方で、義両親が車で1時間30分程度のところに住んでおり、頼れる時は頼っています。
一時保育も考えているのですが、私の地域は1歳3ヶ月から申請可能なようで、まだお預けができません。

そんな日々を送っているのですが、
ついに今日、体を起こすと嘔吐してしまうようになり、娘と一緒に遊んであげることができませんでした...。

みなさんはこの時期どう過ごしていましたか?
娘をかまってあげられず申し訳なくて....
何かいいアイディアなどあれば教えていただきたいです。

コメント

るる🧸🔰

私もつわりの時は遊んであげられなかったので、横になりながら一緒にテレビみたり、おもちゃで遊ぶようなら横に転がりながら遊んだりしてました!
全然、外とかも行けなかったので、ごめんね。と思いましたが
こちらも無理なもんは無理なので。。
無理しない程度で

落ち着いてからは全力で構うようにしたりしてます!

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    ありがとうございます!
    転がりながら遊んでいたのですね!
    本当にどうにもならないことってあるんだなーと痛感しています😔
    元気になったらたくさん遊んであげたいと思います✨

    • 9月2日
ハムっ子

私も眠たくて子供が遊んでいる間も寝てしまっていました、、笑
寝室でお昼寝マットとおもちゃ完備して、部屋から出れないようにしつつおもちゃを置いて、遊んで欲しそうだったら音の出る人形を相手に手だけ動かしたり、ずっと音楽か動画(アニメとか)かけっぱなしにして、、ます!
眠そうにしたら一緒にねんねです!笑
私も今悪阻ひどいので、ごめんと思いながら過ごしています。

申請できるようになったら申請してみないとですね!
ただ、預けるとなったら準備とかも大変だし、預けに行くのもしんどいので良し悪しですね、、

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    ありがとうございます!
    妊娠中眠くなりますよね💤
    たしかに、動画つけっぱなしもありですよね!
    動画つけつつ横になりながら遊ぶ方法を考えます✨

    そうなんですよね...
    朝一は比較的マシなので大丈夫かなと思っているのですが、迎えが厳しいよなぁと思ったり...
    一長一短ですね😵‍💫

    • 9月2日
deleted user

私もそのくらいの時期から嘔吐が止まらず、
娘に食事をあげるのもしんどくて
オエオエしながら過ごしてました😭

何をしてたか記憶にないくらい
何もしてなかったです!笑
家でゴロゴロ、新しいおもちゃを買って
トイレに篭る時に出して1人で遊んでてもらって🤮

夕方以降涼しい時間は庭に出て
庭でも倒れてました😂

一度も一時保育等頼らず
なんとかなりました〜!!

当日同じように何もしてあげられていないことに悩んで
2人以上いる友人に相談したりしましたが
みんな「何もしてなかった!寝てたよー!」だったので
開き直って過ごしてました🥺⭐️

つわりが落ち着いたら遊んであげたら十分だと思います😌🫶

生まれたらどうしても我慢させることが増えるので
つわり終わってからは目一杯遊んでました!!

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    ありがとうございます!

    娘の食事、地味に辛いですよね。
    匂いもダメ出し必死に食べさせています😵‍💫

    おうち時間が増えそうなので、新しいおもちゃや本を買ってあげるのも良さそうですね!

    お庭に出ているだけ素晴らしいです😭✨

    みんな寝ながら遊んでいて安心しました!
    私も開き直ります!笑

    元気になったらたくさん遊んであげたいです✨

    • 9月2日