
自宅保育で現在妊娠中の方教えてください😵💫1歳2ヶ月の娘を自宅保育して…
自宅保育で現在妊娠中の方教えてください😵💫
1歳2ヶ月の娘を自宅保育しています。
現在妊娠8週目で、悪阻真っ只中。
旦那は仕事で早帰りなど到底無理と。
両親は遠方で、義両親が車で1時間30分程度のところに住んでおり、頼れる時は頼っています。
一時保育も考えているのですが、私の地域は1歳3ヶ月から申請可能なようで、まだお預けができません。
そんな日々を送っているのですが、
ついに今日、体を起こすと嘔吐してしまうようになり、娘と一緒に遊んであげることができませんでした...。
みなさんはこの時期どう過ごしていましたか?
娘をかまってあげられず申し訳なくて....
何かいいアイディアなどあれば教えていただきたいです。
- ちゃちゃ(妊娠8週目, 1歳2ヶ月)

るる🧸🔰
私もつわりの時は遊んであげられなかったので、横になりながら一緒にテレビみたり、おもちゃで遊ぶようなら横に転がりながら遊んだりしてました!
全然、外とかも行けなかったので、ごめんね。と思いましたが
こちらも無理なもんは無理なので。。
無理しない程度で
落ち着いてからは全力で構うようにしたりしてます!

ハムっ子
私も眠たくて子供が遊んでいる間も寝てしまっていました、、笑
寝室でお昼寝マットとおもちゃ完備して、部屋から出れないようにしつつおもちゃを置いて、遊んで欲しそうだったら音の出る人形を相手に手だけ動かしたり、ずっと音楽か動画(アニメとか)かけっぱなしにして、、ます!
眠そうにしたら一緒にねんねです!笑
私も今悪阻ひどいので、ごめんと思いながら過ごしています。
申請できるようになったら申請してみないとですね!
ただ、預けるとなったら準備とかも大変だし、預けに行くのもしんどいので良し悪しですね、、
コメント