
コメント

はじめてのママリ
柵はつけてなくて、片側は壁付けです。
子どもたちが私の隣に寝たがるので、落ちる側に父親である主人、壁側に母親である私を子ども2人で挟む形で寝ています。

ママりん
片側は壁付けで、
壁 下の子 私 上の子 夫 窓
って並びです‼︎
並びは違いますがうちも遮光にはかなり気をつかってて、遮光シートを窓に貼って隙間はテープやタオルで埋めて真っ暗にしてます💦
はじめてのママリ
柵はつけてなくて、片側は壁付けです。
子どもたちが私の隣に寝たがるので、落ちる側に父親である主人、壁側に母親である私を子ども2人で挟む形で寝ています。
ママりん
片側は壁付けで、
壁 下の子 私 上の子 夫 窓
って並びです‼︎
並びは違いますがうちも遮光にはかなり気をつかってて、遮光シートを窓に貼って隙間はテープやタオルで埋めて真っ暗にしてます💦
「転落」に関する質問
60-70センチくらいのソファから転落 その跡すぐになく 嘔吐などな目の動きも問題ない 泣き疲れて寝てしまいました 落ちた時に首がぐにゃっとなっていたかもしれません。衝撃すぎて焦って覚えてません 2ヶ月前にも同じと…
赤ちゃん、どこで寝かせてますか? 最近ベビーカメラを買ったので寝室で家族全員で寝始めました。 私と夫が以前からベットフレーム+マットレスのシングルベッドを2つくっつけてキングサイズにして寝ていたので、息子も同…
赤ちゃんが転落・転倒により慢性硬膜下血腫になった方いますでしょうか? 昨日の朝、息子をベビーチェアから転落させてしまいました。座面が70センチほどありました。 すぐに泣き、嘔吐なし、手足も動く、首を触っても…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます!
うちは壁側が窓でしかも外常時点灯ライトついててめちゃくちゃ明るいんですよね。
なので自分が壁側に行く選択肢が初めから抜け落ちてました💦
何か対策したらその寝方もできそうですね🤔
はじめてのママリ
あ、そういう意味では我が家も壁側は窓です💡
遮光性の強いカーテンをかけているので光は入ってきませんが、ベッドとの隙間が少しあるので、小さい子だと隙間に落ちることがあります😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
朝方だけならいいんですが、賃貸なので防犯対策で常に外からライトで窓照らされてて昼間くらい明るいんですよね💦笑
うちも遮光レベルマックスのやつつけてるんですがそれでも隙間から入ってきます😭笑
隙間に落ちるのもあり得ますね💦
ありがとうございます😭