※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについてです2歳ですぐに取れた子ってお漏らしを家でも外でも全…

トイトレについてです
2歳ですぐに取れた子ってお漏らしを家でも外でも全然しないですか?(天才児以外)

2歳になった下の子が上の子の真似して時々トイレでおしっこをしたがり座らすと100%です

でもどうしてもやる気が起きず
またトイレ気にするのも面倒だし
3歳で取れた方が1年分の失敗が少ないし(笑)
2歳はやっぱり信用ならないというか😂

2歳で中途半端に家ではパンツ外ではおむつなら
面倒なので、、

9割の成功率ならおむつも節約なるなぁと


どうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は2歳半で完全卒業しました👍🏼
外でも家でもおねしょもなかったです☺︎
トイレにすごく興味がある+気持ち悪いのが嫌いな子だったので始めてから完了までも早かったです

2人目娘は寝返りから何もかも成長が早い子でしたが、トイレ全くやる気なく遅かったので、、トイトレは本当に性格と本人のやる気によるだろうな思いました😂

めろ

保育士ですが、1歳児クラス(誕生日過ぎて2歳)でとれる子もいて失敗もなかったですよ。
お昼寝も漏らさなかったです。
個人差あって、今は3歳〜でとれる子の方がやはり多いですが
早い子は早いです!2歳半くらいで完全にとれちゃう子もいます。
座らせると100%できるなんてすごいですね🥺✨