
年少の子どもが風邪をひいており、幼稚園を休んでいます。いつまで休むべきか悩んでいます。気管支が弱く咳が長引くこともあり、プールの活動に参加するべきかどうかも迷っています。マスクをさせるべきかも考えています。
年少の子どもが下の子から風邪をもらいました。
咳鼻水がひどく3日目です。
先週から幼稚園でしたがお休みしていて、今日は風邪理由で休んでいます。
他の子にうつしてはいけないと思うのですが、でもいつまで休めばいいですかね🥺
気管支よわく長引くタイプで、咳は1ヶ月近く続くこともあります。
今はまだプール(水遊び?)があるし、見学でお願いしますと言うくらいなら休めって思われますかね?🥺
マスクさせようかとも考えたけど、それなら来るなって感じですか?
悩みます🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミルクティ👩🍼
申し訳ないですが、熱がないなら、マスクさせて登園させています…🥺
何かの感染症の可能性も考えられるので受診はします…🥲
年少と年中で幼稚園に通っていますが、土曜日から鼻水と咳をしています…😓
寒暖差や夏休み明けで疲れたのか、何かのウイルスもらってきたのか分かりませんが…🥺
マスクさせて登園しました。
明日も熱がないなら登園させます…😅
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね🥺
登園するならマスクさせて、一応咳の時のマナーも教えてはいるのですが(人に向かってしない、腕で口元をおさえるなど..)、水遊びを見学するのに来させるの?と思われやしないかなと心配で💦
バス通園なので細かい園活動の様子がわからず🥺
治るの待ってたらいつになるかですもんね💦
ありがとうございます🙇♀️