
今朝から突然の発熱。午後には39.4度まで上がりグッタリしていた為かか…
今朝から突然の発熱。午後には39.4度まで上がりグッタリしていた為かかりつけ医に受診しました。コロナの検査もしてもらいましたが陰性でした。おそらく風邪でしょうと言われました。その時は、解熱剤の座薬を処方されました。家に帰ってきて、布団に横になっていたらビグビクと痙攣が起きてしまいました。(その解熱剤はまだ使う前)急いで先ほど受診した病院に電話するとすぐに受診して下さいとのことで再受診しました。
おそらく熱性痙攣でしょうとのことでダイアップをその場で入れてくれました。もう1つは夜中の2時に入れて下さいと言われました。
帰りの道中からずっと寝たままで、熱は40度あり大変心配です。
解熱剤の座薬は使わなくていいと言われましたがホントに使わない方がいいのでしょうか?
体は冷やした方がいいのでしょうか?
水分はとった方がいいのでしょうか?
いろいろ初めてのことで分からないし不安でいっぱいです。分かりにくい文章ですみませんがお優しい方助けて下さい。よろしくお願い致します😖
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

🫶🏻
座薬は使わなくていいと言われたのであればとりあえず使わなくていいと思います!使って体温が一時的に下がってもまたガッと上がるタイミングで熱性痙攣になる可能性もあるので😭
体は手足等含め熱ければ冷やした方がいいと思いますし、水分もとれるならこまめにあげた方安心だと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
冷やしたり、こまめに水分補給をしてみます🥹