※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ガルガル期でしょうか?今里帰りで実家にいるのですが、子が泣いてなかな…

ガルガル期でしょうか?
今里帰りで実家にいるのですが、子が泣いてなかなか泣き止まなかったりすると父母がきて抱っこを変わろうとします。
母はまだいいのですが、父がしようとするのは嫌です。夕食中に泣き出したら、早食いの父が急いであやしに行くのも正直やめてほしいです。授乳中「おっぱいか?」とか聞かれるのも気持ち悪いです。
子からしたら祖父にあたり、可愛がっているのはいいのですが、気持ちがトゲトゲしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ガルガル期だと思いました🥹🥹産後でホルモンバランス崩れまくりですね🥲💦💦わたしは実母も旦那も全員無理で里帰りも1週間でやめて1人で全部したので体壊しました。今思うとめちゃくちゃくだらないし気持ちもわからないのですがその時は本当無理だったんですよね😅💦💦産後って本当人間変えるなってつくづく思います。

はじめてのママリ

わたしも里帰り一つ一つの言動行動にイライラしました
わたしの場合逆に父母から抱っこ変わってくれたりそう言った援助はなかったので羨ましいなあとは思いますが
色々思うことはありますよね😭

あと、悪気はないのでしょうけど父からのおっぱいか?は確かに無理すぎます(笑)

はじめてのママリ🔰

私も里帰り中、父に対してすごくイライラしてました。
なんであんなにイライラしていたのか、今となっては分かりません。それがホルモンバランスなんでしょうね…

はじめてのママリ🔰

おっぱいはまじで気持ち悪いから口に出すなと思ってました笑

はじめてのママリ🔰

私も授乳中聞かれたり、部屋をうろうろされたりするのが本当に嫌でした🥹
とてもお気持ちわかります😅
自分トゲトゲしてるなーと思いながらもホルモンのせいだからしょうがないと思います😂

ただ授乳中はもう少し配慮してくれよとどうしても思ってしまいます。
性別も違うし感覚がわかんないんでしょうけど。笑