授乳について教えてください。生後5ヶ月の子を育てており、ほぼ完母ですが、寝る前にミルクを足しています。ミルクを用意すると飲み切ることがあり、母乳が足りていないのか心配です。夕方から不機嫌になり、昼間は3時間おきに授乳しています。夜は混合でよく寝てくれますが、母乳の量が気になります。
授乳に関して教えてください。
生後5ヶ月の子を育てております。
ほぼ完母で、寝る前は母乳の後ミルクを足します。
大体140〜160足して飲み切る感じです。
時に50ほど残しますが。
今日ふと、どれくらい飲むのか?と思い
授乳のあと220ミルクを用意すると、
ぺろっと飲みきり、気持ちよさそうに寝ました。
母乳、足りてないのでしょうか。
夕方くらいからだんだんと不機嫌になってきて
おそらく5時から寝るまでの3.4時間に三回くらい授乳(母乳)します。
昼間の授乳感覚は3時間です。
夜は混合のおかげか、8時半〜4時ごろまで寝てくれます。
朝は時間が空くので、母乳もたまるみたいで
少し張った感覚はあります。
もともと少し大きめの子ではあるので
身長と体重はそれなりにあります。むちっとさんです
3ヶ月〜5ヶ月で16g/日増えてました。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
ままり
母乳難しいですよね😭
母乳量ってきっと日によって違うし
大人もたくさん食べれる日とあまり食欲がない日があったりするので
赤ちゃんもたくさん飲みたい時とそうでない時があるのかな?と思ってます。
うちの子はミルク拒否だったのでひたすら頻回授乳で頑張りました😭
体重増えてるなら大丈夫かと🙆
母乳外来でも、そう言われました☺️
Sh!♡
母乳がどのくらい出てるかわからないので、悩みますよねっ( ˘ω˘ )
助産師さんが来てくれた時に私も聞いたのですが、夕方?くらいから母乳量は減ってくる(お母さんが疲れてくると減る) 夜は睡眠をとって回復するって言ってました- ̗̀ 💡 ̖́-
コメント