
これといった決定打はないけど、離婚した方おられたらお話しききたいで…
これといった決定打はないけど、離婚した方おられたらお話しききたいです。
我が家は結婚10年目になりましたが、夫から度々大事にされてないなと思う発言があり、(子供が産まれる前からです)その度に喧嘩になります。
喧嘩の理由は毎回ささいなことですが、大体旦那の発言にイラッとして私が言い返し、喧嘩になります。
行き着くところは「全く大事にされてない」です。
一度ラチがあかず、義母に喧嘩のことを話していいかと言うと、「かあさんがストレスでしんどくなるからだめだ」と言われました。(過去に喧嘩した際に、旦那→義母に話がいったところ、ストレスで10円ハゲができたようです)(そもそも当時は夫婦の喧嘩に勝手に親を巻き込むとこにも腹立ちましたが)
子供からもトトとカカめっちゃ喧嘩するよと周りに言わせてしまうほどです🥲
私が我慢すれば良い話なんですが、離婚した方がイライラの原因もなく、喧嘩もみせずに穏やかに過ごせるのでは?と思ってしまいます☁️
けれど特に不倫やギャンブル等決定打はなく、喧嘩のたびに離婚したいと思い物件を調べては思い留まる日々です。
離婚した方が良い悪いではなく、みなさんの離婚にまつわるお話を聞かせてもらいたいと思い質問させていただきました🙇♀️
- supsup(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母は関係なくないですか?
決定打というよりかは、本気で離婚はかんがえてますか?経済力があるならわたしなら離婚しますがそうでないなら我慢します

はじめてのママリ🔰
なんだかうちと似たような悩みだなーと思いコメントしました!
うちも結婚10年で子供が2人いて下はまだ保育園です。うちも喧嘩が多く、喧嘩の後は1週間口を聞かないなんでザラです😅
しかも、結婚当初に私が絶対辞めてくれと言ったある事を繰り返してた事も最近発覚して…😡
昔はこんなじゃなく、もっと大切にされていた感じがしますが、ここ2年ほど?でほんとに仲が悪くなりました。
上の子はもう色々と分かるので、私達が喋ってない期間も特にその事には触れてきませんが、私達それぞれに一生懸命話しかけてきたりして、その姿がかわいそうで離婚したいなーと思うようになりました😢(主人は私と喧嘩してる時でも、子供に当たったりはしません)
ですが、お金はきちんと稼いできてくれるし、子供達もパパ好きだし環境を変えるのも可哀想だし…。これといった決定打がないとなかなか思い切れませんよね💦分かります!
すみません、経験談じゃなくて😅
気持ちが同じ方がいてなんだか嬉しくて思わずコメントしちゃいました🙏
-
supsup
ご回答ありがとうございます🥹
同じようなお気持ちの方がいるだけで励みといってよいのかはわかりませんが、境遇同じでわたしも安心します😭💕
ほんっとーにおなじです!我が家もここ2年くらいで仲が悪くなってます🥲そして上の子が気を遣ってるのも同じくです😭
ただ、子供達と遊んだり、家計をきちんと支えてくれてると思うと思い切れないですよね🥲ただ気持ちは痛いほど同じです😂😂- 42分前
supsup
ご回答ありがとうございます🥹
説明不足ですみません💦
旦那は義母の話ならよく聞くので、私ではらちがあかないなら義母の意見もきいてみたら?という意味で話を持ちかけました😂(100%悪くないという自負があったので😂)
経済的には大丈夫かとは思いますが、いますぐに離婚したい!とはなっていません。ですが、ちりつもで離婚をよぎることが頻繁になってきた感じなので、質問させていただきました。