※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1つだけでは測れないものでしょうが…夫は本当に真面目で努力家です。実…

1つだけでは測れないものでしょうが…
夫は本当に真面目で努力家です。実直でコツコツ、自力で考えて解決するタイプ。なので仕事では重宝されますが、精神的に弱くてあまり本腰を入れて働けないので稼げません。
一方、私の父や兄は、真面目ではあるけれど、適度に手を抜くタイプ。おそらく何事にも一番は目指せませんが、ガツガツと仕事をして人にも助けてもらいながらと思いますが、よく稼ぎます。

このことを考えると、世の中って理不尽だなと思います。
そりゃあ、父も兄も仕事ではきっと見えないところで苦労しているんだろうけど…
実直でコツコツ真面目タイプの夫よりも手を抜いて物事をあまり考えない父や兄の方が稼いでいて。
稼ぐにはコツコツ真面目だけではいけないんですかね🥲

皆さんの旦那さんは、お給料は頑張りに見合っていますか?🥲

コメント

ぷーた

手を抜いて物事を考えていないのでは無く、要領が良いのかな?と思います
我が家の主人も一応頑張りに見合った収入ではあると思います
パートの私は頑張りに見合っていません🤣

はじめてのママリ🔰

上の方が仰ってるように要領ってかなり大きな要因だと思います
要領良い人ってある意味頭良い人って事ですから。

真面目で努力家、実直でコツコツ、自分で考えて解決するのはとてもとてもいい事ですが、スピードがどうかってところなんじゃないですかね?精神的に弱くて結局こなす量が少なければそもそも稼ぐ金額は変わってくるでしょうし、会社としてもあまりガッツリ使えないと思いますし、問題なのは「精神的な部分、沢山働けない」部分だけなんだと思います!
真面目で努力家、実直でコツコツ、自分で考えて解決する、普通の会社員レベルにフルでしっかり働けてたら何も問題無いんでしょうね。

理不尽というより、旦那さん個人の精神面や体力?の問題ではないでしょうか。

うちはまぁまぁそれなりにですね、普通に働いてちょっと残業もして、それなりの給料ですよ。

ママ

コンスタントに成果を出して働き続けるって忍耐力も必要ですし、とても大変なことです。
そういう意味ではお父様もお兄様も大変な努力をされています!
適度な手抜きも長く働き続ける上で大事なノウハウだと思います。
どんなに真面目で努力家であっても、いつ精神的に疲弊してしてしまうかわからない人、休みがちな人には大事な仕事は任せられません💦
なのでご主人が任せられている仕事の内容や評価もそれ相応なんじゃないかなと思います。
上手く言い表せず、キツイ物言いになってしまっていたら申し訳ありません…

うちの夫は普通の会社員ですが休日も夜間も関係なく仕事しています。
管理者の立場ですのでお給料も相応にいただいていますが、ちょっと働き過ぎだなぁとは思います😅