※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸せカエル
子育て・グッズ

インチュニブを服用するか迷っています。効果や副作用について教えてください。ピルカットについても心配です。

インチュニブ服薬のお子様いますか?

ADHD 自閉スペクトラムの息子を持つ母です。

息子は来年、小学生。今は年長です。

多動、衝動、カッとなりなやすいことから、
半年前から服薬を始め、今はエビリファイの0.5ミリを毎日1回飲んでいます。

エビリファイは、外部からの刺激に神経質になりがちな部分を抑えるためのお薬ですが、

服薬をし始めてから、少しは衝動性の部分やカッとなりやすかった部分にアプローチはできたものの、

最近は、ADHDの部分が強くなり、改めて服薬相談をしたところ、今回、少量で、インチュニブの0.25mgが処方されました。


血圧を下げる薬としても使われるものとは聞きましたが、
やはり副作用など将来的な部分を考えたときに飲ませたほうがいいのか、飲ませないほうがいいのか、迷いの壁が出てきています。

インチュニブを飲んで改善された面、
逆に飲ませるのを辞めたなど、効果の面で教えていただけたり、アドバイスいただけたらと思います。

ちなみにインチュニブって、
今回処方される際に、薬剤師さんから言われたのが、
カットしたり、粉砕したりして飲ませるとあまり良くないタイプの錠剤と聞き、担当医がなぜ、0.25mgでピルカットして処方して来たのかも心配です。

ピルカットは、あるあるですか?

薬剤師からは、これ以上、自宅で粉砕などはせず、
錠剤飲ませるように指示がありました、、

小さな錠剤でも飲んでもらえるかどうか心配です…



コメント

まろん

境界知能・ASDの子がいます。
自閉度は中度〜重度です。
現在はお薬を何種類か処方されています。

インチュニブ1mgですが、不注意優勢型と易刺激性のために処方されています。易刺激性が強いので他の薬と合わせて暴れ狂う頻度が減りました。

はじめてのママリ🔰

ADHD、ASDの2年生の子どもがいます。
夏休み前からインチュニブ0.5mg飲み始めました。医師から本当は割っちゃダメなんだけどね、いきなり1mgだと副作用も心配だから...とカットして半錠に割って飲ませていました。(処方は一錠です)

1ヶ月0.5mg飲んで特に副作用もなかったのでじゃあ1mg飲んでみようか、と医師から言われ最近一錠になりました。ただ増やしてから昼間の眠気と食欲不振が出てきたので今月の診察時に相談予定です💦

インチュニブは副作用が出やすい薬みたいなのでいきなり一錠よりこっそり半錠とかから始める医師も割といるのかなと思いました!

  • 幸せカエル

    幸せカエル


    コメントありがとうございます!

    あれからインチュニブ0.25mgを毎日、夕食後に服薬させてます。、

    日中の眠気を感じている様子はないそうですが、
    お昼の給食の進みがここ数日悪く、
    もしかしたら食欲不振は副作用かもしれませんね💦

    まだ様子見してますが、朝と夜は普通に食べているので、栄養の偏りとかは
    心配なさげです💦

    • 9月9日