※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

公文を休む際、電話での報告だけで済ませるのか、親が行って宿題を受け渡すのか、皆さんの方法を知りたいです。

公文習っていて当日休むことなった場合、皆さん電話とかで休み報告するだけですか?
それとも親が行って休むことを伝えて、やった宿題を渡して、新しい宿題受け取ってますか?🤔

どっちでも良いと思うのですが、皆さんはどうされてるのか気になりました🤔

コメント

ママ

うちは電話連絡してます🖐️
公文教室の外にあるポストに宿題入れておいてくれるので、翌日とか取りに行けるタイミングで取りに行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そんなポストがあるんですね😳
    うちは見た感じ外に無いですし、説明も無いので取りにくいならその日のみです😱
    もしポストが無い場合でも、電話連絡だけで宿題わざわざ取りに行かないですか?

    • 9月1日
  • ママ

    ママ

    その時の子どもの状態にもよりますかね🤔
    受け取りに行ける状況で、次の日にでも宿題が出来るくらい回復してそうだったら受け取りに行きます。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

メールで欠席の連絡をして、新しい宿題は教室前に出してもらっています。
翌日など都合のいい日に取りに行く感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    教室前にそういう場所?があるんですね🥺うちにはそういうのがなく、、😱

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ用の場所は特にないのですが、プリントを袋に入れて、ドア前の箱?傘立て?みたいな所にポンっと置いてます😂

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そ、そんなところに😳😂
    飛んだりしないんですね😂

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文は宿題が多いので重みでなんとか今のところ大丈夫そうです🤣笑

    • 9月2日