※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結優
その他の疑問

育児支援施設に遊びに行って、ちょっとどうなのかなと思ったことがあり…

育児支援施設に遊びに行って、ちょっとどうなのかなと思ったことがありました。カテに迷ったのでここにさせてもらいます。

育児支援施設での出来事です。うちは全く関係してないんですが、まだ寝返りのできない子とハイハイする子がいて、その子たちのことなんですが…。

寝んねの子がママと遊んでて、そこにハイハイする子が近づいてきて、寝んねの子の方に足を向けてうつ伏せになって遊びはじめたんです。

寝んねのこの頭にハイハイすの子の足が当たってましたが、ハイハイの子のママは気づいてませんでした。

そこで寝んねの子のママはまずハイハイの子の足をどかそうとしてたんです。それでもどく感じがしないので少し自分たちがズレておられた感じでした。

私ならハイハイの子の足をどかそうとはせずに自分の子の場所をズラします。

他の子を邪魔みたいな扱いされてたのが気になってしまいました。私が気にしすぎでしょうか?

コメント

はる☆ゆい

自分の子がハイハイをしていたり歩いていて、同じ場にねんねの赤ちゃんがいるなら、動ける子の親は目を離してはいけないと思います。
もしかしたら気づいていない親に対して、危ないよということを教えるために、そのお母さんは足をどかそうとしたのかもしれませんね。
邪魔そうに押しやったのならそれは良くないですが…。

  • 結優

    結優

    そうですよね。うちもズリバイを始めたから今後はもっと気をつけないといけないですよね。

    邪魔そうというか、ちょっと危ないよ〜って感じでどかしておられたような感じがしました。

    • 6月13日
  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    それなら、わたしもしたことがありますよ😊
    優しく触れて、「危ないからごめんねー」と言いながらどけさせてもらうのは、邪魔者扱いとは違うかなと思います☺

    確かに我が子の場所をずらしてもいいのですが、ずらした上でも同じ状況になることもあると思いますし、もしかしたらそのお母さんも何度目かだったのかもしれませんね😉

    • 6月13日
  • 結優

    結優

    なるほど☆黙ってどかせるのではなく、一言声掛けすると印象も違ってきますよね。

    • 6月14日
deleted user

どちらでもいいのかなと思いますが私だったら自分の子を動かします😊

  • 結優

    結優

    ななるほどです。考え方しだいですね。そのどかし方によっても印象変わりますもんね。

    • 6月14日