
支援センター利用の時に困ったお子さんに付き纏われたり絡まれたことあ…
支援センター利用の時に困ったお子さんに付き纏われたり絡まれたことありますか?💦
現在2歳半の男の子育ててます。
広くて綺麗な支援センターが近くにあるのでよく行きます。
3歳まで専用スペースもあり主にそこにいるのですが、明らかに小学生に上がってる子供が全力疾走したり、息子のおもちゃ取り上げてきたことがあります💦
その小学生の弟がうちの息子と同じくらいみたいで一緒に入ってきたようなのですが、親が見当たらず注意もできず…
また別の日も親のいない子供が(こちらは5歳くらい)
ずっと着いてきて、めちゃくちゃ話しかけてきて正直自分の息子とコミュニケーション取りたいしうざいなって思ってたところ、出したおもちゃを散らかしたまま『バイバーイ』とどこかに消えていきました。しかも大量に…
息子は使ってませんが、その支援センターは出したら全て元の場所に戻す決まりなので息子みながら全部片付けました😂
ちらっと見たら親は休憩スペースでスマホしてました💢
嫌になって隣に併設されてる公園にいくと、またもや1人で遊んでいる小学生くらいの子供が😭
寂しかったのかこっちの子もずっと息子と私に着いてきて、
明らかに2歳児には危ない遊具に誘い、抱っこして連れていかれそうになったので止めたのですが、支援センターとか公園ってこんな感じで親が見てないの普通なんですかね?💦
みなさんはこんな感じで困った子供に出会ったことありますか?
またその時どのような対応しましたか??
- ぷりん🔰(妊娠31週目, 2歳6ヶ月)

boys mama⸜❤︎⸝
たまにいます🥹
他の子のことまで見られないので愛想笑いだけして無視したりします🤣🤣

はじめてのママリ🔰
支援センターの職員はいないんですか??🥺
専用スペースに対象外児がいたら職員に伝えても良いと思います💦
コメント