
はぁーーショックと言うか諦めというかなんなのか。7泊8日の義実家帰省…
はぁーーショックと言うか諦めというかなんなのか。
7泊8日の義実家帰省で夫も私もお互いのことが多分無理になったと思います。。(夫はわかりませんが少なくても私は)
でもこれじゃあ良くないと思い、これからまた夫婦仲良くやっていこうとお互いの改善点など話し合って1週間後の今日までやってきてたんですが
今朝下の子が"パパが他のママに変える?"と帰省から帰って話し合ったあとに言ってたみたいです。
それを聞いてこんな事言う人の為に何かしてあげたいとか、この人の求める妻に近づけられるように頑張ろうとか全く思わなくなりました。
正直私自身も夫じゃない人と結婚してたらどんな感じだったのかな。とか考えることはありましたが
子供達にそんな事言ったことはないですし、
新しい人と子供達との生活なんて頭によぎったこともないです。
新しいママに変える?って子供にも良くないと思うし、
私に対しても冗談でも失礼じゃないですか?
夫は子供達が全てなので私じゃなくて、自分の理想の人と子供達との暮らしもイメージしているのかな?と深く考えてしまいました。
口にしていい事ダメなことが分かってて言っているって事はそういう未来もありきで言ったのかな。。
顔も見たくなくなってきた…
- はなはな(4歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
両親が不仲なのって子供からするとすごく辛いことなんですよね。それを理解して、話し合いで解決しようとしたママリさんは本当偉いと思います。
子供たちにとってはママリさんがたったひとりの大切な母親なのに、交換する?ってとってもショックだったんじゃないでしょうか。いくら腹がたっても言って良いことと悪いことがありますよね。私もその発言を子供にした旦那さんは許せないです。相手との信頼関係をぶち壊す一言だと思います。

みー
他のママに変える?って意味分かりません。
子供にとってママは世界でただ1人ですよね。
お子さん、不安になってママに聞いたんじゃないでしょうか…
私も一生絶対に許しません。
コメント