※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

11月に男の子が産まれる予定です。名前にものすごく悩んでいるのですが…

11月に男の子が産まれる予定です。
名前にものすごく悩んでいるのですが、どちらがいいと思いますか?
そもそも読めますかね?🥹


〇奏多
意味
人との調和をはかり、周りの人から好かれる社交的な子に。
多くのことを成し遂げ、人生を悔いなく自分色に奏でて言って欲しい。

補足
響きが好きで昔から男の子が産まれたら付けたい名前でした。
秋生まれにも合うかな?

〇樹
意味
地にしっかりと根を張り、大樹のように周りを支え、人から信頼される、好かれる子に。
真っ直ぐにのびのびと自分らしく育ち、未来が大きく実を結ばせる、幸せなものになって欲しい。


補足
約2年半、不妊治療が長引き、移植④正常胚❌がショックで、1年治療を休んでました。
ようやく治療再開して、採卵③を目前にした時、まさかの自然に授かった子でした。
既にプラノバールも服用し、点鼻薬も12日ぐらい使ってた時に妊娠に気づきました。薬の影響から自分のせいで流産になることを不安にすごしていましたが、毎回のエコーですくすくと育つ様子に強い生命力を感じ、この名前が浮かびました。


皆さんならどちらがいいと思いますか??響きや名前自体は奏多が好きですが、意味は樹がピッタリで…決めきれずにいます😭

コメント

ゆう

かなたくんといつきくんですか🤔
どちらもステキだと思いました✨
個人的にはサッパリした名前が好きなので1文字の樹くんに1票です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合ってます!苗字が絶対に1発では読めない名前なので、名前は読めるものにしようと思っていました!

    樹くんもさっぱりしてて良いですよね!家族はみんな樹がいいと言ってて、いっくんと呼び始めています😂

    夫も漢字1文字なので、樹がいいのかなー?と思い始めつつまだ悩んでるところです!

    • 39分前
えと

シンプルにかなたくんといつきくんですよね?全然読めます!☺️✨️
どちらもしっかり名前の由来を考えてて素敵です🥹悩みますよね〜
いつきくんが名前の人気ランキングでも上位にあったので、他と被りやすいかなあっていうのと、昔から男の子が産まれたらつけたい名前としてずっと心にあった 奏多くん が個人的には名付けしてママリ様が納得いくのではないかなあと思ってしまいました🥹あくまで私の一意見ですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読めるようで良かったです!苗字が難しい漢字なので、下の名前はなるべく読める漢字にしたいと思っていました!

    いつきくんは人気ランキングの上位だったんですね😳✨
    かなたっていう名前の響きが昔から好きで、捨てきれずにいまして😭
    でも、意味から付けてあげるほうが子には良いのかな?と樹くんと迷っていました!

    もう少し色々吟味したいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 34分前