※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

肩こりなどがつらいです..妊娠から出産後、今までなんとか親側の体調は…

肩こりなどがつらいです..
妊娠から出産後、今までなんとか親側の体調は安定してたのですが
子供が8ヶ月近くなり最近になって、ひどい肩こり、背中の痺れ、たまに腰の痛み、軽度の腱鞘炎などいろんな症状が出てきて整形外科で診てもらい、レントゲンを撮り、妊娠前から診断されてるストレートネックを指摘されてそれが原因でいろんなとこに不調が出てると言われました。
たしかに以前からデスクワークで肩こりはありました。

子供が重くなったこと(今8.5kgくらい)
離乳食が二回食になってスプーンで口に運ぶ動作が結構負担になってることが理由な気がしてます(ローチェアに座らせて自分も高さ合わせてるけどあげてると手が痛くなったり背中痛くなる)

ストレートネックは治すことはできないと言われて
ストレッチしたり湯船に浸かったりしました。
でもなかなかよくならず、、

評判のいい整骨院で施術受けたり、電気流したり、カイロプラクティックなどもやりましたがやってもすぐ戻る😂

抱っこしたいけど持ち上げるときついから座りながら膝にのけったり工夫してますが毎日つらいです、子供はかわいいのに😭

コメント

はじめてのママリ🔰

体が痛いの辛いですよね…
私もカイロ通って治すのに一年かかりました。。今は鍼治療でなんとかやってます。。
ほんとこれは先生の腕次第なので、カイロとかでストレートネック治せる先生もいます!
いい先生を探すのも手かもしれません😭

はじめてのママリ🔰

しんどいですよね💦
どうしても気休め程度にはなりますが、辛い時はファイテンのメタックスローションでほぐしてます!

はじめてのママリ

旦那がジムのインストラクターなんですが、全ては筋肉が解決するんだ!といつも言われます🫠

旦那は肩こり知らず、ストレートネックもいつの間にか治ったみたいで、筋トレ始めてからみたいです。

最近わたしも毎日、プランク(20秒)したりスクワット(5回)やってみてるんですが、ちょっとの動きなのに確かに首周りが少し楽になった気がします👀(気のせいかもですが)

あとは意外と腕を揉むだけでも肩こりに効果があるらしいです!


とはいえまだお子さん小さいですし、なかなか難しいですよね🥲🥲