※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイシャ
住まい

長女の中学進学を機に福岡市で家を探していますが、土地が不足しています。駐車場が170m離れていることや、三階建てで2階がリビングの住みやすさについて相談したいです。駐車場の距離は不便でしょうか?リビングの位置は住みにくいでしょうか?

長女が中学にあがり主人の転勤もなくなり、家の購入を考えてますが、福岡市のとある人気の小学校区内で探していて、土地がぜんぜんありません。
やっと1つ見つかりましたが、土地の広さ的に、駐車場は普通車と軽の2台分しかとれなさそうです。
そこで2台目の駐車場を借りることになりますが、家の前に4台駐車場がありますが、そこはいっぱいで、170m離れた駐車場を借りることになります。
家の駐車場は角の家なので、信号待ちの車がいたら、停めにくいので、運転が苦手な私が離れた駐車場を使うことになりそうです。

質問は、
①駐車場が、170mも離れていたら、不便ですかね?
②三階建の家で2階がリビングは住みにくいですか?
です。よろしくお願いします。

コメント

ママ🔰

①のみですが、
直線の距離で信号もなければ私はその距離はまだ許容範囲内かなと。
家の前が開くかもですし、

ただ雨の日や荷物多いとちょっと面倒だし、
駐車場代もったいないから自宅に停めれるよう頑張ろうかなーとも🤔

昔、自転車で5分以上の坂ありの場所に停めてましたが若かったのと周りに比べて1/4の値段だったのでそこにしてましたがしんどかった😅

  • アイシャ

    アイシャ

    回答ありがとうございます😊
    家の前に小さい道があり、信号ありです🚥直線で最後に少し曲がったとこに駐車場があります。家の前が開けばいいですよね。
    なるほど!参考になります!

    • 14時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    福岡市住みですが、
    駐車場も高くてびっくりしました😮‍💨
    10年ほど前ですが、
    六本松で2万でした😂

    • 13時間前
  • アイシャ

    アイシャ

    高いですね!主人が天神の会社近くに2万で借りてます!
    が、170メートル離れたとこは6000円なんです😊

    • 13時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    天神とかはしょうがない!ってなりますよね、
    今の六本松とかまたあがってるのかなぁと…

    後、我が家ではないのですが。
    3階建でリビング2階のお友達のお家行ったことあります。
    土地の広さは同じかな?と思いましたが、
    玄関入って入り口をひろくとってた家庭はなんとなく2階に上がりやしかったです!

    • 13時間前
  • アイシャ

    アイシャ

    なんでも値上がりですよね、、
    三階建のモデルルームいきましたが、そんな狭いとはかんじませんでした。今が18.5畳のリビングに住んでるから、それよりは少しだけ狭くなりそうです。ただ買い物した荷物を毎回2階に持っていくのはどうなんだろうと思っています。

    今借りてる家も新築戸建てで気に入ってるから大家さんに売ってくれないかダメ元で聞いてみようかなとも思ってます、、

    • 13時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    売ってくれたら1番いいですよね…

    いや、本当高いです😑
    住んでるところの近くの3階だて。
    左右家あるのに6千万とかでビビってます。
    我が家のマンション前を営業の方がチラシ配りしてて意味ないよーと思いつつも。
    でも売れてました🫠
    お金持ってる人は持ってる…

    • 12時間前
  • アイシャ

    アイシャ

    売ってほしいですが、家賃15万なんで、✖️12ヶ月✖️35年🟰6300万なんで、いくらって言われるか怖いです😅

    確かにたかいですが、三階建は土地が狭いから、その分は少しやすくなるんですよね!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

福岡市本当に土地がないですよね🥲😭💦💦
賃貸時代に駐車場をアイシャさんと同じぐらいのところに借りていた時があります!
まだ独身だったのでなんとかなりましたが、子供いると大変かなと思います。雨の日とかも特に大変でした🥲
大人1人だと無問題でしたね🕊️🫶🏻

我が家は1階リビングを建てたので②は分からず、、、ごめんなさい😭

  • アイシャ

    アイシャ

    土地がなくて、驚いてます!あっても狭くて😅
    なるほど!家が完成して住めるようになるのが来年10月で、その時には子ども達が中2、小5、小3になってます。今でも、子どもだけでお買い物も行けるし、子どもだけでお留守番もでき、荷物が多い日は、みんなで持ってくれたりするので、大丈夫のような気もしてますが、微妙ですよね。

    一階リビングいいですよね。うちは三階建なんで、一階リビングにしたら、柱の関係で狭くなると言われました🥲

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当です😭😭
    我が家も狭い狭い土地にお家を建てました🤣💦コロナ初期だったのでまだ価格もそこまで上物は上がっていないのですが、土地自体がもう目玉飛び出る高さで🤣

    立地が良ければ売りに出せるので、老後は心配いらないのでしょうけどお引越し代や水道代なども高くなるって言われました😭💦💦💦
    大物家具家電が入るのかどうかも調べないとですよね😭

    二階リビングだと、視界も気にしなくていいし明るくてメリットも多いですよね🫶🏻

    • 11時間前
  • アイシャ

    アイシャ

    めっちゃ高いですよね。この狭さでこの値段?みたいな😂
    マイホームいいですね!水道高くなるんですか?

    なんか今も、新築の戸建てを借りて住んでるんですが、家賃が15万、光熱費が、7〜8万するんです🥲あわせて、22〜23万するから買ったがいいねとなりますが、土地がなくて🥲今の家、気に入ってるから、大家さんに売ってもらえないか聞いてみようかなとも思いますがびっくりする金額言われたらいやですよね😂

    • 10時間前