1歳2ヶ月の子どもを自宅保育している方が、1日の流れや過ごし方について他の方の経験を尋ねています。特に、体力消耗が難しくなってきたことに悩んでいます。
1歳児を自宅保育の方
1日の流れを教えてください😮💨
うちは1歳2ヶ月で、
6:30 起床
7:00 朝ごはん
9:00 おやつ
9:30 車で少し朝寝→支援センターやショッピングモール(行けない時は朝寝せず一人遊びもせず、午前中が長いです😭)
12:00 帰宅して昼ごはん
13:00 昼寝(この間に家事をすませる)
15:00 おやつ(ここからがまた長いです😂)
ベランダで遊ばせたりEテレ見せたりしてなんとか…
18:30 夜ごはん
19:00 お風呂
21:00〜21:30 就寝
家で過ごすだけでは体力消耗できなくなってきました😮💨
もう少し涼しくなって公園行けるようになればいいんですが…
みなさんどう過ごしてますか?
- ママリ
コメント
ママリ
も〜私の育児聞いたら唖然とされるかもなくらい、適当育児です😵💫
同じ月齢の子を育ててるとは思えないと思います。
5時 授乳
この後、12時くらいまで寝たりします💧(ずっと寝るでなく寝室でゴロゴロ)
日によってはもう少し早く起きますが、それでも10時台とか。
13時 お昼ご飯
〜16時 お部屋遊び
16時すぎ〜お昼寝
起きたらお部屋遊び
19時すぎ〜夕ご飯
20時過ぎ〜お風呂
21〜22時の間に授乳→布団でゴロゴロ就寝
参考に全くならず、すみません💦
ママリ
ほぼ同じリズムです!!
そして、午前中と昼寝後からの時間の長さしんどいですよね〜〜〜😭😭
わたしも家にふたりでいるのがしんどいので午前中はどこかに連れて行ってます🥹
うちは昼寝が13時〜15時半頃までしてそのまま布団でゴロゴロして16時頃にリビングにいくのですが(そこからおやつ)、早起きしたらまたショッピングモールに出たりします😭😭でも車の乗せ降りがめんどいんですよね…😂
何すればいいかわからなくて、毎日毎日しんどいです😂笑
早くすずしくなってほしいですね😭
-
ママリ
ありがとうございます!
おやつ後にショッピングモール行くのも車の乗せ下ろしがめんどくさいのも分かります😂
涼しくなって早く公園で体力消耗させたいです🥹笑- 9月2日
ママリ
ありがとうございます!
お家がすごく広いとかおもちゃがたくさんあるんでしょうか…?🥹✨
どちらにしてもお部屋遊びでしっかり寝てくれる親孝行なお子さん!