
ここ数日、3歳の娘が37.5〜37.9度くらいの熱があります。寝る時はエアコ…
ここ数日、3歳の娘が37.5〜37.9度くらいの熱があります。
寝る時はエアコンつけっぱなしで寝てるし、室内もずっとエアコンつけています。(25度くらいの設定)
朝は元気だし、食事も摂れています。水分も促さないと飲まないですが、ちゃんと飲んでいます。
元から平熱高め(36.9度)ですが、これは風邪などの熱なのか、外も暑くて熱が篭ってるのかよくわかりません💦
元気なら様子見で大丈夫でしょうか…?
外から帰ってきた時も、このくらい熱が上がってる時がありますが、ずっと室内にいてもいつもより体温高めです。。
今朝は、37.6度でしたが、いつも通り元気なので幼稚園の始業式に登園させちゃいました。
今後もこのくらいの熱が続くなら、平熱に下がるまで休ませるべきでしょうか、、?😓
幼稚園では、体調悪そうにしてたり、いつもと様子が違ったら(ぐずってるとか元気ないとか)、体温に関係なくお迎え要請が入りますが、いつも通り元気なら熱があっても気付かれないかなと思います💦
この場合、連絡帳などで元気だけど体温高めになってることを伝えておいた方がいいでしょうか?(もし体調悪そうにしてたらお迎え行くので連絡してください的な感じで)
娘は、風邪などで熱があるとグッタリして全く動かなくなるタイプなので、体調不良のときは分かりやすい方だと思いますが。。元気なのに熱があるので、暑いせいなのか、体調不良なのかよく分かりません😓💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
何日も続いてるならこもり熱ではないと思いますし、幼稚園も休ませます💦
色々流行ってるので新学期早々移してしまったら申し訳ないですし。。

まま
子どもに同じようなことがあったとき、微熱でも4日以上続くなら一度受診するよう言われました。
鼻水や咳がなく微熱だけなら可能性は低いかとは思いますが、何か感染症だったらあれなので37.6なら休ませたほうがよかったんじゃないかと思います…
コメント