夫の飲み会が多く、喧嘩が絶えません。私はそのことで不満を抱えています。夫を変える前に自分も変わりたいので、他の家庭の対策やアドバイスを教えてください。
経営者で飲み会が多い夫
うちはこの事で数え切れないくらい喧嘩してきました。
むしろこの件でしか喧嘩しないくらいです。
付き合いだから、仕事とらないととは言いつつ
月に何度も同じ人と飲まないといけないのか?
頻度が多すぎるし、週2〜5日飲み会です。
仕事だから仕事だからと。仕事だったら
家族放ったらかして、何時に帰宅しても何しててもいいのか?
結局はどんちゃん騒ぎして大金使って楽しんでると思います。
ゴルフコンペなども行き美味しい物も食べてるし。
私は飲み会だけは仕事と割り切ることが出来なくて
支えれなくずっと不機嫌に接して来ました。
そしたら夫は結婚9年目にして、そんな私に愛想が尽きたらしく
もっと家に帰って来なくなりました。
浮気などの心配はそこまでしてません!(どこに居てていつ帰って来てるかは確認できる為)
ただ我が家がもう一度仲良く出来る為には
夫の飲み会を少なくするくらいしかありません。
夫を変える前に私も変わるべきなのは分かってます!
なので、飲み会が多い旦那さんをお持ちのご家庭
奥さんのメンタル強化の仕方や、モチベーション、
どうやったら夫が飲み会を少なくしてくれるようになるか、
その為には私がどうしたらいいか
教えて頂きたいです😭
飲み会に行ってても無関心にはまだなれません😭
夫が飲み会の時は何故か寝れませんし
ある程度の時間が過ぎるとイライラしてしまいます。
- ママリ(2歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
ママリ
収入が多いなら我慢します。職種にもよりますが、そうやって人脈を作ったり仕事を取る人もいる印象です。家計を圧迫しているならあらためてもらいます。
退会ユーザー
うちも経営者で高収入ですが飲み会ほぼ無しです。
人脈も仕事にかなり関わりますが飲み会に行かないとなくなるような関係作りをしていないので全然問題なくやっています。
旦那さまに失礼かもですが、やりようによっては飲み会なんて要らないと思いますよ。
-
ママリ
すみません、今そういう事を
言われるメンタルは持ち合わせてないです。
経営者でも多少の飲み会はいると
理解はしてます- 9月1日
はじめてのママリ🔰
うちも経営してます!
そんなに多くはないですが、月に数回は行きますね!
多い月は4日連続もあります💦
私も、100%良い気分ではないです。。
全部は必要ないでしょ!って思っちゃいますね💦
何回かケンカした事もあります😓
でも実際、仕事に繋がったことも見てるし、難しいですよね。。
私は冷静に話せるときに、さすがに多すぎると、ずっとワンオペで大変。
必要な飲みは理解するけど、
もう少し減らせない?
と言いました😭
あとは、私も飲みに行き、大変さを分からせたりもしましたね😰
あとはお金で還元してもらい、イライラおさめてます😖
はじめてのママリ🔰
うちは管理職であちこちの部署の飲み会に呼ばれたり会食とか接待とかで平日もよく飲み会、休日も時々行ってます。
私もイライラするんですよねー😔
こっちは育児と家事で自由なんてないのに美味しい物たくさん食べて飲んでズルい‼︎と怒ってしまいます。
なので私がイライラ治るのはやっぱり自分の時間もらえる事です!私も仕事してるので土日で夫が家にいる日は私にも時間ちょうだいと言って子ども連れてどこか遊びに行ってもらったり私が1人で出掛けて数時間でもリフレッシュすると日々のイライラも少し治ってます!
人それぞれ自分の息抜き方法は違うと思いますが旦那さん飲み会ない時はご自身の自由時間もらって頑張りましょう😊
ママリ
回答ありがとうございます!
めちゃくちゃ裕福な程の収入ではないですが、専業主婦でも私のやりくり次第でやっていけるだけの額は持って帰って来てくれます!
飲み会などは全て経費からなので
家計から出る事はないです☺️