※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月。旦那とは夜通し寝るのに、私と寝ると1度起きます。生後5.6…

生後8ヶ月。旦那とは夜通し寝るのに、私と寝ると1度起きます。

生後5.6ヶ月ころまでは朝までほぼ爆睡でした。途中から夜泣きが始まったものの最近は夜中1回起きるだけになっています。

育休なので日中は私。夜は平日は私で、金土は旦那に代わってもらっています。
やり方は同じはずなのに、夫と息子が寝てる時は朝まで寝てることがほとんどです。私とは、必ず3時頃に起こされます。

1日のルーティンは統一しているし、外出の有無で変わることもありません。
違いがあるとすれば、お互いイビキをかきますが私の方が酷いのと歯軋りをする事です。

イビキと歯軋りで夜中起きてるのでしょうか?旦那の時は寝ることに最近イライラが止まりません。不眠気味で眠剤をごく少量ですが飲み始めました。

夜通し寝るための方法や改善点あれば教えてください。少し疲れました。

コメント

マカロン

子供なりにママかパパがわかってるのかもしれないですよ🤔あとはただ単に旦那さんが起きれてないだけで実は赤ちゃんは起きてるとか😅
旦那さんと寝ると夜起きないなら平日も旦那さんと寝てもらいのもありかもしれないですよ。寝る習慣が自然と身につくかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!センサーマットを置いていて、移動すると鳴るので起きれてないことは無いと思うんです。
    寝る習慣を付けてもらうのは良いかもです。火曜か水曜あたりに1回夜勤挟んでもらえるか相談してみます。

    • 3時間前