育休中の男性に対する不満を述べており、家事や子育てに協力しないことに困惑しています。育休の目的が果たされていないと感じています。
2人目にして初めてのパパ育休中。
最初の1週間が終わり、思うことは...
息が詰まる!!!!!
育休は1ヶ月の予定だけど、育休より仕事して時短で働いてくれる方がいい...。
夜はぐっすり眠り、家事スキルがなさすぎて、結局私がやることが多く、率先して動くタイプでもないので、何度言っても指示待ち。「おれやるよ!」と言っても、子ども放置で目の前のことしか見えてない。
「なんで育休とるの?」と聞いたとき「子どもと触れ合う時間を多く持ちたいから。」「お世話がしたいから。」と言ってたけど、一緒に遊ぶどころかテレビ頼りだし、お世話もなかなか覚えないし、なにより、なんであんたの世話を私がする感じになってるんだよお!!!!!!
使い物にならねえなあ!!!!!!
おっと、口が悪かった🤪
- ぽん(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
もも子
育休取るまえに講習必須にしてほしいですね!
柄本時生さんのCMで、奥さんが仕事復帰の代わりに育休取るって……
朝ごはんの支度から子どもの髪結んで、保育園送迎に家事、寝かしつけまで………子どもにパパ嫌〜〜〜〜!されても、幸せと言える。
そんな素晴らしい旦那さんが、この日本に何人いるんだろうって思います😅
ぽん
ほんとに講習必須にしてほしいです😂😂
そのCMのような旦那さん、どれくらいいるんでしょうね😅
そんな旦那さんだったら、何も言わないのに...🥹
うちの旦那さんは、育休入る前に職場で「怒られてきますー」って宣言したそうなのですが、それって普段から何もしてないって言ってるのと同じってなぜわからない...😇😇