※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
GEN
雑談・つぶやき

月曜日で荷物が多いのは仕方ないと思うんですけど、言葉通り、手提げ袋…

月曜日で荷物が多いのは仕方ないと思うんですけど、
言葉通り、手提げ袋を引きずって持って行ってました…
穴が空いたーってぎゃーぎゃーなるのが目に見えてるんですけど、
修繕も自分でやらせて、
新しいのを買う必要もないですよね?

本当に腹立ちます、小一男です。

一緒に持って行ってあげる優しさ必要なんですかね…?
普段は連れ添って行こうとすると、来るなって言うくせに…
本当に育てにくい子で疲れます😮‍💨࿔

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんに時間余裕あるのであれば、小1なら少しは持ってあげてもいいんじゃないですかね💦

  • GEN

    GEN

    下の子いて、保育園送る時間も合わないので、難しいです。

    持って欲しいなら子どもが持って欲しいってお願いしてくれればいいんですけど、
    当たり前のように、お礼は言わないので、持ってあげる気もなくなってるんです…

    • 2時間前
Kmama

わかり過ぎます。5分前の我が家…。
今日はメロディオン付き。「手提げ持っていかない!💢」とキレましたが、上履きも箸セットもこっちに入ってるからどうにも置いてはいけないので、ぎゃーぎゃー文句言ってましたが無理矢理持たせました。
ちなみに昨年はプールバッグ引きずって穴開けましたが、買い直しませんでした😜買わなくていいと思います!!

  • GEN

    GEN

    リアルタイムで同じ方がいらっしゃいました!!!😭
    うちは上履きは置いて帰ってる(金曜日が始業式でみんな置いてたので、置いて帰りました)ので少しは少なめだったんですが、
    新学期なので仕方ないですよね…
    荷物多くなるのを見越して金曜日に少し持たせてはいたんですが、嫌だと言ったのは子ども本人で…

    穴開けても知らない!を突き通します。
    どうせ穴が空いたら荷物を重たくしたママのせいって言うのは目に見えてるので、
    人のせいにする以上、修繕もしない を貫きます。考えるだけで腹立ちます!🤣

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
ママリ

我が家も1年生のこの時期に手提げバッグボロボロになったので買い直しました🤣
私が見てる時は引きずってなかったので、見てないところで引きずったか、教室の机の横に掛けるのでそれでボロボロになったか...
わざと引きずって持って行ってたら買い直すの嫌ですね🫩
荷物が多くても持って行ったことないですし、荷物が多いからと学校まで一緒に行ってる人いないと思うので、家で見送るでいいと思います🤔💦

  • GEN

    GEN

    コメントありがとうございます!
    わざとなんです!玄関出た時に、「おもーーーい!引きずっていい!?」みたいな感じできかれて、ダメだよって言ったのに、キャリーケースのように引きずっていて…

    重たいのが大変気持ちはわかるんです!でもそれなら私から申出るんじゃなくて、お願いすべきだと思ってます。
    1学期ならわかるんですけど😭
    口が悪いんですけど、最近本当に舐め腐った態度で手伝いたくなんかなかったです😇

    見送るでいいですよね!

    もし破って帰ってきたら、まずはばーばに謝れといいます(祖母が作ってくれたので)💢💢💢

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    わざとはいけないですよね😵😵
    たぶんその時点で私ブチ切れるかもです😂
    「引きずって破れても買わねーからな?ずっとそれ使えよ?」と...(笑)

    手伝って欲しいならそれを言うべきだと思います!
    分かります...😂
    1年生になった途端クソガキ感半端ないですよね!(口悪くてすみません😂)
    息子もそうでした💦
    2年生になって、口答えは相変わらずしますが、無駄な反抗とかは多少マシになったかな?って感じです🤔笑

    見送るでいいと思います!
    荷物多いから送迎...はちょっと過保護じゃない?と思ってしまいます😂💦

    そうですね、もし破ってきたらまずは本人から謝るように言って、破れた箇所直して欲しいなら自分で伝えるように言いますね!

    • 1時間前
nico ☺︎ ガチダ部 −11.5

引きずって泥んこになって帰ってきた時にブチギレて以来、引きずらなくなりました🤣
重い〜暑い〜ってうるさいですが熱中症対策して1人で行かせてます😇