※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねんねん
産婦人科・小児科

3歳児の視力検査で「不同視」と診断され、眼科での検査ができなかったため、半年後の再検査を勧められました。娘の視力が心配で早く治療を始めたいのですが、検査が難航しています。別の小児眼科を考えています。同様の経験がある方からアドバイスが欲しいです。

3歳児検診の視力検査で
「不同視」ということで引っかかりました。

すぐに眼科へ行ったのですが、
視力検査を嫌がって
正確に視力が測れなかったので、
また半年後来てください。と
あっさり終わりました、、、。

いまの状態がどんなものなのか
色々聞きたかったのですが、、、
視力検査正確にできなかったので、
また半年後にしましょう。で
終わりました、、、。

小さい頃からメガネをかけている
お子さん、正確に視力検査できて
すごいなぁ、と思いました😭🥺

娘の目が心配なので、できるだけ早く
治療を始めたいのですが、
人見知りがあったり、片目隠すの嫌がったりで
なかなか視力検査ができそうになく、、、

今度別の小児眼科に行ってみようかなと
思っています。

同じような経験した方いらっしゃいましたら
アドバイス頂きたいです😭

コメント

初めてのママリ

つい最近眼科健診行ってきました

待つしかないかなぁと思いますよ
無理にやらせたところでそれが正確なのかって言ったら怪しいでしょうし…

うちは3歳8ヶ月でできたので、やっぱり半年くらいが目処だと思います