
コメント

ままり
1歳0ヶ月あたりでベッドで寝てくれなくなりました!
きっかけは夜間断乳です。
今まで夜起きても抱っことかせずにミルクで再び寝付いてたんですが、断乳してから夜中起きるとなかなか寝てくれず添い寝が癖になってしまったようです😂
寝付いてからベッドへ移動することもありますが結局起きちゃうので朝まで添い寝がほとんどになりました!

kko🔰
上の子は1歳半までベビーベッドでした!
下の子が生まれる数カ月前に引っ越したのでそのタイミングで卒業し、夜泣き対応のため寝室を分けて【パパ&上の子(布団)】【ママ&下の子(ベビーベッド)】にしました。
下の子は1歳になりましたがまだベビーベッドです。
狭くなってきたら下の子はシングルベッドにしてベッドガードをつけようかなと思っています。
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
たしかに2人目ってなるとまた色々変更検討しなきゃですもんね、、!わたしも諸々考えてみます🧐- 3時間前
ママリ
なるほど!ありがとうございます!
ベッドは広いものに新調されましたか?😭もしくは今までのサイズで使われていますか?
ママリ
ベッド→大人のベッド、おふとん です🙏💦
ままり
元々シングルベッド2つ繋げてます🌼
ママリ
広くてめっちゃいいですね!!それは変える必要絶対ないですもんね😂💕
ままり
友人宅はシングルベッドひとつ買い足して自分らのベッドと繋げてましたよ🙌
ママリ
やっぱりそうなりますよね😭💦
今の家だと置けないので、今後引っ越す時は寝室の広さもしっかり見て決めたいと思います!