
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうです!夜は2、3時間寝ても昼は細切れ睡眠のみ、、
わたしは諦めて、子どものペースに合わせて眠くてぎゃん泣き以外は寝かしつけしてません😓

🍬*•
手がバタついてねれないこともあるみたいなので、バスタオルなどで包んであげるとびっくりするくらいよく寝てくれますよ!いろんなサイトに包み方のってるので、ぜひ参考にしてみてください。
-
いちご
それも試したんですが嫌がったり、暴れたりでなかな難しいですね😭
- 6月13日
-
🍬*•
そうなのですね💦
好き嫌いあるかもですが、うちはその状態にしておしゃぶりくわえさせて静かにゆーらゆーらさせながらぎゅっと抱っこして落ち着かせて、寝るまで待つと熟睡して長い時で5時間ぐらいねてくれます😅
寝てくれないとホントに大変だし、家事とか手につかなくて1日終わるから大変ですよね😭- 6月13日

keiママ
うちも寝るときは寝るけど寝ないときは寝ないです😅
お兄ちゃんたちが騒ぐからってのもありますが😓
寝ない間は抱っこしないと泣いてますか?
うちはなかなか寝ないときはバウンサーに座らせたり、ベビーベッドにつけてるメリーを鳴らして眺めさせたりしてます。ちょっとの間は静かにしてますよ❗お腹が満足してたらそのまま寝てるときもありますし❗
あとは一緒に横になっておっぱい飲ますと飲みながら寝たりかなぁ?
ちょっとの間なら泣いててもそのまま用事してとかもありますよ❗
-
いちご
そうなんですね〜‼︎
寝ないで起きてる時は遊んだりとかしてるんですが、眠いのにねれないとかあって泣いたりもします😱- 6月14日

ゆうみんまん
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんを育てています。同じ時期昼間なかなか寝てくれなくて困っていました。助産師さんの赤ちゃん訪問でバランスボールいいよ〜と言われて使い始めました。赤ちゃんの両手を胸の前に持ってきて、足を丸めて抱っこしてバランスボールに乗って軽く揺れながらトントンしてあげます。ウチの子はそれでウトウトして結構寝てくれるようになりました。ずっと立ってユラユラあやしててもママの腰疲れるし、オススメです。
-
いちご
バランスボールは初めて聞きました‼︎家にあるのでぜひやってみます😊✨
- 6月14日

退会ユーザー
1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。私の子供もそうです。新生児の時は昼夜関係なく寝ませんでした。バウンサーもおしゃぶりも試したけどダメ。唯一寝るのは抱っこのみで、新生児の平均睡眠時間には程遠かったです。
今は、昼間は同じく何をしても寝なくて、泣いてます。なので、昼間はひたすら抱っこです。あとはエルゴを使うと泣き止みます。でも、おろすとすぐに泣きます。始めは、いろいろ調べたり不安だったり、時には自分も辛くて泣いたりしました💦でも今は‥成長には異常ないので、この子は寝ない子なんだ!と自分に言い聞かせて頑張ってます😆
今は大変ですが‥息抜きしたり、家事も手抜きしたりして、今の子育てを楽しみましょう♩
-
いちご
やっぱりそう思って気長に付き合うしかないですよね✨😭
今だけと思って私も頑張ります💕- 6月14日

まおちー
うちは、おひな巻きをするようになってから、日中はずっと寝てくれるようになりました(´˘`*)
おひな巻きをして、嫌がって泣いたという事ですが、最初はどうしても泣きますよ(^O^;)
でも、きちんと巻いてあげてから、抱いてユラユラしていると、すぐに泣き止んで、寝てくれます。
私も、最初、我流でやってみた時は、赤ちゃんが嫌がっているのに、なんだか虐待?!みたいで、かわいそうで、できませんでした(>_<)
でも、助産師さんがやっている「おひな巻き教室」に行って習ったら、見た目はアレだけど、赤ちゃんは恍惚の表情…!
おひな巻きって、やられる時は泣くけど、やってあげれば快適なんだ!
ということが分かって、それ以来ずっとやっています(´˘`*)
ビクッ!ってなるモロー反射も出なくて、まとまった時間寝てくれますよ。
ガーゼおくるみのような、少し伸縮性のある布でやってあげる
可愛そうだと思って、ゆるく結ぶと、逆に暴れるので、少しキツイ?と思うくらいきっちり巻いてあげる
のがコツです(*⌒▽⌒*)
-
いちご
試してみたんですが、普段手も足もよく動かすので嫌みたいで😱
寝る前にすると嫌がらないんですがその見極めがなかなかです💦- 6月14日
-
まおちー
うちも、手足ビンビンなので
おひな巻きに向いてない子だと諦めてましたが、
助産師さんに、「気にしない気にしない♪」と言われて、心を鬼にしてやってみたら、縛り終えると、ピタッと泣き止みました(^^;
今も、毎日やっていますが、縛る時はどうしても多少泣きます(´;ω;`)
でも、縛られると、気持ちよさそうに眠るので、なるべく手際良く、ササッと縛るようにしてます☆-(ゝω・)v回数やれば、慣れて、泣かせる時間も少なくなりますよ!
どうしても巻くのに抵抗があるなら、外国産の「スワドル」とかイイかもですね!マジックテープとかで、もっと簡単に、おひな巻きみたいにできるみたいです(*⌒▽⌒*)- 6月14日

smz
私もおくるみオススメです。
巻き始めの最初は嫌がりますがそのまま無理やり抱っこしてゆらゆらしてると落ち着いて来ますよ!
下ろした時に背中スイッチ入りにくいし、ビクッとならないのでまとまった時間寝てくれますよ〜
うちの子はまだ寝入ってなくても落ち着いた時点で包んで布団に置いとけば勝手に寝てます。
-
いちご
背中スイッチ入らないのがいいですね😭💦よく入るのでもう〜となりながらしてました😱勝手に寝てくれるといいんですが😂
- 6月14日

さやえんどう
うちも朝から夕方まで起きっぱなしな日があって、本当にしんどかったんですけど、調べたら赤ちゃんは2時間以上起きてると、逆に疲れすぎて寝れなくなるみたいで、確かに本人も2時間くらいで欠伸しだすので、それから起きてても2時間経ったら、トントンしてあげると寝てくれます!
あと欠伸してるのになかなか寝そうにない時は、うちはミルクが飲み足りない時なので、もう少しあげてみるとお腹いっぱいになって寝てくれます😊
-
いちご
そうなんですね‼️
うちはお腹いっぱいのはずなのに泣いたりしてどうしよ〜となります😭
戻したりすることもあるので多いのかと思ったりで💦
なかなか難しいですよね😂- 6月14日

幸🍀
うちも昼間はよく起きて泣いてます^^
うちの子の場合ですが、録画している みんなのうたの「OSANPO 」「ラジャマハラジャ」を流しながら、立って抱っこしてゆらゆらしながら歌うと100発100中で寝ることに昨日気付きました(笑)寝てくれるのが何分続くかはその時次第ですが。大人しくなります。
抱っこしながらお気に入りの歌を歌ってあげるとかはどうですか^^?
私はそろそろ抱っこも限界になってきたので、バウンサーを手配中です。スリングも買ったのですが、上手く入れられず...でした(>_<)
-
いちご
それいいですね😊✨
色々うちを歌ったりして試してみます☺💕- 6月14日

🤍
うちも最近昼間が地獄です笑
24時〜2時くらいに寝て
朝の4時〜8時に起きて…
ここはいいんです!まとまって
寝れるようになったので!
ですが朝起きてから
終わりなき1日の始まりです😭💦
抱っこして(30分以上)寝たと
思ってベッドに置くと5分後
泣き出す…の繰り返しです!
日中は旦那もいないし家の中で
私と子供と犬なので
余計疲れるんですよね😞
-
いちご
やっぱりそんな時期があるんですかね😱うちも犬がいて寝る時は一緒なので余計に疲れちゃいます😂癒しももちろんあるんですが💕
- 6月14日
-
🤍
うちの犬は旦那が昔から
飼ってた犬なのですが
人に慣れてなくて噛み癖が
あるので子供が大きく
なったとき不安です😭💦
今五分くらい寝てくれましたが
また起きました←
どうですか?グズってますか?😭- 6月14日
-
いちご
そうなんですね💦それは不安ですね😭
今日は珍しく1時間くらい寝たり起きたりしてます😂- 6月14日
-
🤍
こっちは、なにしてもダメな時間がきて
私も眠さピークで添い乳して
それでもまだグズってます😱😱
終わりがみえない…
お互い頑張りましょう😹- 6月14日
-
いちご
はい、お互い頑張りましょう✨😊
添い乳できるのが羨ましいです‼︎😂- 6月14日
いちご
同じひとがいて良かったです✨
やっぱりそんな感じになりますよね💦
私も最近諦めてもういいかと思うようになりました😱
はじめてのママリ🔰
わたしも嬉しいです😁
でも夜寝てくれるだけでまだありがたいですよね😭
うちはおくるみも嫌がって泣いてだめでした😢
昼間、泣くときは抱っこしたりあやしたり音の鳴るおもちゃで一緒に遊んだりしてます~😂