
娘の保育園申し込み時期について悩んでいます。4月に申し込むか、7月に申し込むか迷っています。育児を通じて一緒に過ごしたい気持ちが強くなりましたが、7月では選択肢が減り、受からない可能性もあります。皆さんならどうされますか。
7月産まれの娘の保育園の申し込み時期についてです。
0歳4月(8ヶ月)で申し込むか、0歳7月(11ヶ月)に申し込むか悩んでいます。金銭的な面や保育園への入りやすさから4月から預けて仕事復帰と思ってきましたが、育児をしてみてなるべく一緒に過ごしたい気持ちが強まってきました。初めて立つ、歩くとかも知らない間にできてたなんてことも寂しいし、せめて1歳まで一緒にいて7月から預けるのもありかなとも考えるようになりました。ただ、7月からになると、保育園の選択肢が少なくなることと、受からない可能性も大いにあります。たった3ヶ月の差ですが一緒にいることをとるか、寂しいのは我慢して4月から希望する保育園に預けることをとるか、みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1年で復帰しないといけない状況なら
5月慣らし
6月入園ぐらいにしますね!
うちの自治体は7月入園はほぼ空きがないので!
育休延長出来るなら、絶対1歳4月入園です!

はじめてのママリ🔰
全く同じ感じで悩んでました!!
私は結局4月入園にしました。
確かに一緒にいたい気持ちがありましたが、フルタイムで復帰予定だったので長い時間預かってもらうのが分かっていました。いろんな園を見に行って、絶対に第一希望の園にいれたい気持ちの方が大きくなりました。
園によって先生達の雰囲気も全然違うし、行事の回数なども様々です。いろいろ自分の目で見て決めて、早めに入園させたこと後悔はしていないです!
子供も毎日楽しく通っているし、よく分からないうちから通っているので第二の家のようです(笑)休みの日も今日保育園行かないの?と聞かれるくらいです。
あと、復帰したら寂しいとか感じる暇もないくらい、仕事が忙しくてあっという間に時間が過ぎました…私の場合ですが(笑)

RN
私の場合ですが、1次募集の時まだ引っ越ししておらず、園見学も行ってなかったので、0歳の4月二次募集から申し込みしましたが未だ空きなく落ち続けてます😂その時の状況によりますが途中入園が結構厳しいとおもうので、3ヶ月の差なら寂しいですが、私なら預けると思います!!
コメント