
喘息性気管支炎と診断された女性が、夜間の咳や呼吸の浅さについて不安を感じています。抗生物質を服用中ですが効果が薄いようです。朝一で受診すべきか、今すぐ受診すべきか悩んでいます。
昼前に喘息性気管支炎と診断されました。
ただ夜こまめに目が覚めて咳をしていて、その時の呼吸は吸うのが浅いというか吸いきれていない感じです💦
シーソー呼吸があり、落ち着いて寝れている時に息を吸ったあと喘鳴のようなものも少し聞こえます😰
受診時は夜中のクループみたいな咳だけで受診しており呼吸に関しては何も言っていません💦
抗生物質は処方されており、朝夕飲みましたがまた飲んで1日ということもあり効いていないようです💦
朝一で受診で大丈夫ですか?💦
いまから受診した方がいいですか??
- mk🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
たまに目が覚めても寝れてるなら大丈夫です、泣いてないなら大丈夫。
咳が止まらない、寝れたかな?と思っても数分で酷く咳き込んで起きる、寝れなくて泣く、ずっとこれの繰り返しで全然寝れてない、呼吸でヒューヒュー音がしてる、なら病院行くといいです。

はじめてのママリ🔰
呼吸音に関して何も言っていないとしても、
喘息性気管支炎と診断されたのなら
喘鳴も承知の上での処方だと思いますよ。
陥没呼吸も度合いがあって、酷いとみぞおちと
鎖骨の間がベコベコ大きく凹むので、ちょっと
酷いなと思うなら受診した方がいいと思います。
コメント