
最近、収入が厳しくなり、子どもたちとの時間を大切にしたい気持ちと、将来のために働くべきか悩んでいます。土日休みの仕事を探すべきでしょうか。
2年くらい前まで、収支全然余裕だったのに最近ボーナス含めギリギリです。
子供達大きくなって食費はかかるけど、2年前まで保育料やオムツなどにお金払ってたからそんなに大差ないはずなのに…。
普段の買い物がじわじわ上がって数年よりかなりお値段上がってますよね。マンションなので修繕積立金なども増えました。
今扶養内パートだから、転職するしかないか…。
(今の会社は人手が足りてるのでこれ以上入れません。)
主人が平日休みの仕事で週末ワンオペなので土日休みの仕事、さらに家族みんなの時間が揃う日が欲しいと思うと平日休みもあったらいいな…。
今回の夏休みも平日休めるおかげで家族全員で色々思い出作りに行けました。しかし、家計も圧迫もしました。
大きくなってきたら友達と遊んだり、部活したりで一緒に過ごす時間減るから、ギリギリでも今のうちに子どもたちと過ごしたいって気持ちと、将来もっとお金かかるから今のうちに稼いどくべきだという思いで悩んでます。
結局どっちを取るかって話なんでしょうけど、どっちを取っても良かったと思う気持ちと後悔する気持ちが湧きそうです。
旦那が土日いない方で旦那さんのお給料だけだと余裕はない方、どんな働き方されていますか?
- てんてんどん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちの会社、サービス業なので平日休みの会社なんですが、
周りにいる既婚男性の奥様は、お子さんが1人の方はパート、2人以上いる方は奥さんも土日休みの正社員でがっつりが多いですね🤔平日は奥様が有給とって休み合わせてるみたいです。
最近、旦那の方が土日休みないことに耐えられず転職した例もあります😅

ママリ
物価どんどん上がりますよね💦
少し前まで旦那が土日勤務の仕事でした。
子どもは0.1.6.16歳がいて、私は5年前から土日祝休みのパート勤務です🙌
-
てんてんどん
上がり続けてますよね💦全然生活レベル変えてないはずなのに、どんどんギリギリな家計になって今後に怯えてます😂
最近旦那さん転職された感じですか?職種変わりました?
うちの旦那はずーっと同じサービス業なので転職した時の給料面や仕事内容に不安があるようで…。
ママリさんのパートは扶養内ですか?社保付きですか?
社保付きパートならある程度稼がないと手取りは変わらないですよね😭- 9月1日
-
ママリ
わかります🥲
食費とかも過去の見てたら、こんなにやすかったの?ってなります💦
旦那は一年前に看護師→保険の営業、に転職しました!
年収上げたいのと子どもたちとの時間増やしたいとのことです。
ずっと同じところだと、確かに転職後の色々に不安ですよね😭
扶養外で私は年収300万くらいです💦
時間短くても平日毎日勤務がきつくて、減らしたいけど「これ以上減らすならウチではごめんなさい(クビ)」と言われてるので、どうしようかなーと思ってます😮💨- 9月2日
-
てんてんどん
看護師さんだったんですね。
看護師さも夜勤だったり、責任の大きさの割にはお給料も…と聞きますもんね。全く違う職種なのにすごいです!
ママリさんお子さん小さいし、平日1人でゆっくりしたり、集中して家事する時間も欲しいですよね。
うちは逆にこれ以上増やせないので、掛け持つ?転職?となってます。
子供小さい間の転職ってハードル高いですよね😣- 9月2日
てんてんどん
教えていただきありがとうございます。
やはり2人になると正社員パターン増えるんですね。
だいぶ子供たちが体調崩さなくなり、有給を余らせられるようになったので有給取りやすい会社なら良いですね💡
長期休み以外子どもたち平時休めないしですし。
旦那も上の子が小学生になり遊べる日が減り寂しがって転職したがってます(笑)でも歳も歳だから難しいし、給料減ったら生活が苦しくなるので…と思いとどまってます😂