※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子が四六時中「ママ」と呼び続け、下の子に構う時間が取れません。保育園でも同様の報告があり、3歳近くでのこの行動は正常でしょうか。

2歳9ヶ月の男の子👦
最近「ママママママ〜」と四六時中くっついてます😅
少しリビングを出ると「ママ〜?」トイレに行くと家中「ママ〜‼︎」って呼んで歩いてます😇
下の子が11ヶ月なのですが抱っこしてあげたいし構ってあげたいのに上の子のママママが酷く過ぎて全く構ってあげれません。
保育園の担任にも
「何かあるとすぐママママって言う」と困ってる感じで報告されてしまいました。3歳間近でこんなにママママ言うのはおかしいんでしょうか?

コメント

いちごみるく

我が子もですよ!
永遠にママ
用ないならなにーと棒読みか何回か返事してもただ読んでるだけなら無視してます。
トイレの時もリビングからママー!と呼ばれるのでトイレから私がトイレー!!!って叫んでます。
うちの子は園では言ってないみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの月齢ですね!
    そうなんです。なんなら下の子よりも赤ちゃんというか甘えん坊というか…😅
    常に後追いしてママママで😵‍💫
    保育園だと、先生に怒られたり悲しい思いをすると私が恋しくなるのか
    「ママ😔」ってなるみたいで💦

    • 8月31日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    1番子どもの中で信頼してて助けをもとめられるのがママだから園で起こられてもママなのかもしれないです。
    私自身保育士してて怒られて泣くと「ママー!!!!」って泣く子います!
    でも話してるのは先生だから残酷かもしれないですが「ここには今ママはいない。お話ししているのは先生だよね?泣かないよ。お話しできる。」って伝えてます。
    そういう時期なのかもしれないです。
    最近我が子もママにやってもらいたいの、ママがいいのっていってきます。

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんなんですね😭!
    そんな感じだって言ってました💦
    おもちゃの取り合いで注意したり、〇〇くん、〇〇しないよ!!って怒ると「ママママ😣😣」ってべそかくって💦
    そういう時期ですかね💦

    • 8月31日
ママリ

上の子が3歳半ですが、家の中ではずーっとママママですよ😂ちょっと待っててと言っても少しでも下の階行くとついてきますし、まだトイレもついてきます😇寝るのもお風呂もママが良いーと泣きます😇
幼稚園ではママのことはあまり言ってないみたいなので、そこは少し違うかなと思いますが、基本的に2〜3歳ならまだ甘えん坊だとは思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    後追いのピーク!?ってくらい常に私の後ろを付いてきて、少しでも姿が見えないと「ママ〜‼︎‼︎」って叫んでます😫笑

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    分かります〜〜🥹可愛いけどちょっと静かにしてくれって思いますよね😭座るときも隣じゃないとダメで、下の子やパパが私の横に座ってるとすぐ割り込んできます😇

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

同じくです!口癖のようにママって言います🤣一日なんかい呼ばれてるのか数えてみたいくらいです🤣
1歳の下の子がママに甘えていると、すごい勢いでママ!!ってアピールしてきます😞💦
おかしくないと思いますよー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼︎
    常にべったりで、移動も「ママ抱っこして!」だしテレビ見る時も私の膝の上です😂笑
    分かります!下の子を抱っこ紐で抱っこしてるとわざと足を叩いて下そうとしたり…嫉妬なのかな?と思いますけど下の子が不憫で😖😖

    • 8月31日
Elly🔰

下の子が生まれた時点で4歳近かったですが、それまでずっとママーでしたが、下の子が生まれたら、自分より小さい子がいるって認識はあるようで、ママ抑えめですが、隙あらばちょっとしたことでもママです🤣 
うちは園では言ってないので、園でも言ってるなら、もうママ大好きさんなんでしょうね☺️

我が家は小学生でもママって言いそうだなーと…思いつつ、そのうちBBAって言われるまでの貯金にしようと思ってます🤣