※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子の七五三(同姓の場合)どうしますか?ちょうど1歳差の年子なんです…

年子の七五三(同姓の場合)どうしますか?

ちょうど1歳差の年子なんですが、
生まれた日も一緒なのでもはや3歳以降は毎年(?)七五三しなきゃいけないんですかね?

男の子は3歳と5歳で祝う物だと思ってましたが、
上の子が3歳になった時から、下の子が5歳になるまで、
4年間くらいどっちか絶対七五三の時期(?)になるってことですよね?!

どこかで写真撮りたいんですが、4歳5歳とかの謎の組み合わせになっても良いんですかね、、
3歳と5歳になる瞬間とか、3歳同士の瞬間とかがないです。笑

そんなんいつ撮っても良いやんって思いますし、めちゃくちゃどうでも良い質問かもですがすみません💦
皆さんならどうしますか?

コメント

姉妹のまま

何でもありだと思っています😁
私自身が2学年差の3姉妹(長女と次女は2歳11ヶ月差、次女と三女は1歳3ヶ月差)で、七五三全員一緒にしたそうです!
長女は6歳、次女は3歳、三女は2歳かな…
大人になり知って多少の衝撃はありましたが…笑

3姉弟ママ

1歳1ヵ月差の姉妹です。
女の子で、3才7才の2回ですが…
長女3才のときに、3才2才でやろうと思ったら、次女が着れずに諦めて、翌年に次女3才でやりました。
7才の時は、7才6才でまとめてやりました。