
2人目をどうするかで悩んでいます。私は20代後半、夫は7歳上になります…
2人目をどうするかで悩んでいます。
私は20代後半、夫は7歳上になります。
つい先日、第1子となる男の子を出産しました。
気が早いかもしれませんが、2人目を作るかどうか、もし作るとすればどのタイミングで開始するのが最適か悩んでいます。
ざっくりとですが参考になるかな?と思ったものを書き出してみました。↓
・地方在住です。
・どちらもフルタイム正社員です。
育休は私が1年間取っており、子供が保育園に入ったらそのまま復職予定です。
・夫は2人目に肯定的です。
・お互い両親は頼れません。
私側は高齢&遠方のため、夫側は仕事をしているためです。
・約2年後に家を建てる予定です。
いずれにせよメリットデメリットはあるかと思いますが、夫との年齢差を考慮すると早めの決断は必要になってくるのかなと考えています。
どうかお知恵をお貸しください…😢
- モコ(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供は2人までというお考えなら、
2歳差での出産でもいいかなと思います🤔
連続育休になりますが、そのあと育休に入ることがないので一気に社会復帰できますし、育児で忘れてることがないまま2人目育児が出来ます😄
育休手当も減りません✌🏻

はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
私も現在育休中で長男を育てながら第二子妊娠中です。
幸い保育園は落選したので、空きが出ない限りはこのまままた産育休に入る予定です。
年齢や夫の年齢的もモコさんと似ていたので親近感わきました⭐️
私が2人目を考えた理由は、1人目の妊娠中の通勤が混んでいて辛かったこと、手当も減らない点です。
通勤はお腹が膨らんでいても座席を譲ってもらえないことが多かったり、混む電車を避けるために通勤ルートを変えたり、色々大変だった気持ちが強くて😂
そして一度復帰となると、"保育園に入ったら呼び出しが多い"とよく周りの先輩ママさんから聞いていたので、その中で2人目をまた作るのはなかなか大変かなと思い、妊活に挑みました。
こればかりは授かり物なので、もしできたらいいなぁくらいで保活もしてました!旦那さんが肯定的ならいいのかなと思います!
モコさんにとって最善の決断ができますように🫶

ママリ
両親頼れないなら3-4歳は開けた方がいいと思いますよ💦
3歳くらいまでの育児がかなり大変なのでそれ以降に出産が私はベストだと思います✨
コメント