
里帰り出産希望で、妊婦検診(予防として子宮頸管縫縮術予定あり)のみ大…
里帰り出産希望で、妊婦検診(予防として子宮頸管縫縮術予定あり)のみ大学病院に通院しようと考えております。
第一子を体外受精にて妊娠、出産しましたが、
13週から絨毛膜血腫ができ切迫流産で一ヶ月ほど管理入院し、26週で頸管が短くなっており子宮頸管縫縮術を行い、37週まで張り止めの薬を飲み、常に安静生活をして38週4日で出産しました。
この度、凍結胚移植にて第二子を妊娠しました。
今後順調に育ってくれれば治療した医院は分娩していないので
家から車で10分ほどのところにある大学病院に里帰りまで検診等で通いたいと思っています。
(第一子の際に切迫流産や子宮頸管無力症になったので、万が一早産などの可能性を考えると、設備の整った病院で診てもらえる方が安心な為、また、治療先のクリニックにて予防的に子宮頸管縫縮術をするようになると思うと言われているた為。)
病院のHPには「総合周産期母子医療センターでありハイリスク妊娠・分娩も扱っていますが,合併症のない妊婦さんの分娩,里帰り分娩も積極的に受け入れています.大学病院ならではの高度な設備と豊富な診療科との連携で最大限の安全と安心を提供したいと考えています.」と書いてありますが、通院してもよいか聞いてみた方がいいでしょうか?
里帰り予定で検診のみ大学病院に通院されていた方いらっしゃっいますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠6週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
不妊治療した医院に紹介状書いてもらえるか聞いたらいいと思います🤔
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
治療した医院は🚗で片道二時間くらいの距離のある病院なので、心拍確認できたら紹介状を書いて
早めに転院できるようにして配慮して
くださるのですが、最初から自分で大学病院に聞いた方がスムーズですかね?