
仙台市内で建売を購入予定の方に、物件見学や購入時にチェックした点や質問内容を教えてほしいです。周辺環境や家の中の細かいことでも構いません。
仙台市内に建売を買おうと思っています!
今、娘が4歳で、小学校入学までには決めたいと思っています。
そこで、建売を買った方にお聞きしたいです!
物件見学〜購入までに、どんなところをチェックしたか、どんなことを聞いたか、教えていただきたいです!
周辺環境はもちろん、お家の中のことでも、こんなところはしっかり見たり、聞いたりしたよ〜など些細なことでも構いません!
ぜひ、お聞かせください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

Chi-
私と夫は実家がマンションではなく戸建てでその環境で育ったからか、家を購入するにあたりお互いが求める条件がほぼ一緒だったという事もあり、揉めずに購入出来ました。
⚫︎ハザードマップで津波浸水や土砂崩れ、地盤が丈夫なエリア(これが1番でした)
⚫︎お隣さんとの家の間隔、自宅前の道路幅
⚫︎自宅の坪数
こちらが当てはまるエリアを選びました。
家のチェックに関しては
⚫︎日中日差しがどの位入るのか、曇りの日はどのくらいリビングが暗くなるのか
⚫︎夜間の環境チェック(暗くなってから建売の場所に行き、日中では分からないような周りの様子や街灯の明るさ、大通りからの騒音など確認しました。)
自宅内はそのくらいだった気がします。(夫は断熱材の事や柱の事など詳しく聞いていたみたいですが、、、😓)
建売も建てるメーカーによって水回りなどに使う部品が違う為、私はそこもチェックしてました。
夫は一生に一度の大きな買い物になる為、購入前にある程度家の事を勉強して不動産屋に聞きたい事など質問していました。(用途地域や建ぺい率その他制限事項など)
各ご家庭によって求める所も異なる為、少しでもうちの条件が参考になれば幸いです☺️

はじめてのママリ🔰
うちは小中学校までの距離と日当たりを重視しました。賃貸の家が日当たり悪すぎてカビは生えるし気分は上がらないしで最悪で。
あとは床下は見たほうがいいと夫は言っていました。断熱材が取れていた物件もあったみたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり日当たりは大事ですよね💦
床下も今度見てみます!- 9月2日
はじめてのママリ🔰
たくさんの情報ありがとうございます!
参考にさせていただきます!