 
      
      2人目の子どもが生まれた女性が、ママ友から「産後うつになると思っていた」と言われ、不快に感じています。彼女は実際には産後うつとは無縁で、ママ友との関係に疑問を持っています。皆さんはこのような言葉を気にしますか。
2人目が半年前に産まれました。
バス登園なので久しぶりにママ友に会ったのですが
(子ども同士は同じクラスでわりと仲良しみたいですが
そのママ友は全然関係性が無いです)
「◯◯ちゃん絶対産後うつになると思ってた!笑」と急に言われました。
実際2人目は癒ししか無いし、家族の協力もあるしで
産後うつは無縁でした。
言われて良い気はしなかったし、そのママ友は人の文句ばかりなので、距離を置こうかなと思っていた時に言われたので余計不快でした。
皆さんは言われたら気になりますか?
それとも別に気になりませんか?
- はじめてのママリ
 
            はじめてのママリ🔰
あんまり好かれてないのかなーとおもいます、わたしなら
 
            初めてのママリ🔰
言われた瞬間
その偏見なに😃?って
言い返します🥹
誰でも不快になりますよ🥺
 
            はじめてのママリ🔰
すごく気になるし、不快ですし、デリカシーない人だなってムだとすると思います。
今後は絶対に距離置きますね😊
 
   
  
コメント