※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーマン
妊娠・出産

上の子可愛くない症候群の予防と対応について知りたいです!第一子(1歳4…

上の子可愛くない症候群の予防と対応について知りたいです!


第一子(1歳4ヶ月)を自宅保育中です。11月に第二子出産予定です。第二子が産まれてから上の子が可愛くなくなったという話をネットでよく目にします。

第二子産んだ方実際どうでしたか?また予防(?)方法やこうやったら治ったという方法はありますか?

コメント

もも子

病気ではないので、予防も治療方法もないですよ。

うちは生まれた時には3歳で、口が達者でおしゃべり。
そこに自分のおててを発見して「なんじゃこりゃ😳」
あーー、うーー、しか言わない赤ちゃんきたら、まぁ可愛いですよ😍

でも上の子が可愛く無いってこともなく、赤ちゃんをとんとんしてくれる姿、歌って踊ってる姿、どれも可愛かったです😊

予防というものかわからないですが、
上の子に期待しすぎない。
「いつも出来るのに」なことを「やって!できない!」にも甘えさせてあげる。とかじゃないでしょうか

  • ピーマン

    ピーマン

    コメントありがとうございます。期待しすぎない、甘えさせてあげる😣できるように頑張りたいです!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

全てホルモンの影響だと思ってます!!
4歳差で3ヶ月前に下の子出産しました👶それまでまだ小さいと思っていた上の子が異常に大きく見えて、まずビックリ!産後すぐは赤ちゃんにも自分にも、上の子含め誰にも触って欲しくなくてピリピリしていましたが、今は下の子の可愛さに癒され
上の子も素直にかわいいと思えるようになりました!
対処法は、イライラしたまま上の子と接しないかな〜と思いますが、1番は時間が解決してくれる気がします🥹🥹

  • ピーマン

    ピーマン

    コメントありがとうございます!ネットでかなり深刻に悩んでいる方を見るといろいろ心配になってしまいました。
    上手に付き合えるように頑張りたいと思いました!

    • 5時間前
ママリ

防ぎようがないですが、とにかく自分のストレスを溜めないことだと思います。
上の子が可愛くないと言うかこちらも必死なので余裕がなく、イライラしてしまいます。イヤイヤされたり、わざと怒られることをやったり、言うこと聞かなかったり、上の子も下の子が生まれて嫉妬してるので仕方ないんだと思います。旦那さんに下の子を任せられるように協力してもらうことも大事です!

  • ピーマン

    ピーマン

    コメントありがとうございます!そうですよね、突然下の子が現れて上の子的にも嫉妬して当然ですよね😣上の子とママの2人時間も持てるようにしてあげたいと思います!

    • 4時間前