※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

アラフォーワンオペ。甘えてますかね?長文です。私アラフォーで正社員時…

アラフォーワンオペ。
甘えてますかね?

長文です。
私アラフォーで正社員時短6時間勤務。
夫自営業。基本休みなし
9時〜22時くらい(早い時で21時。遅ければ23時過ぎ帰宅)
週末(金、土)は基本泊まり込みで仕事
仕事状況により祝日も
夫は保育園の送りと帰ってから洗濯とゴミ出しだけお願いしてます(仕事復帰後)
土日はすべて自分で(保育の送りも)

こんな状況なので産まれてからずっとほぼワンオペです。
今年の四月から保育園いれたので、もう少し自分の時間ができるかなーと思いましたが、熱とかで、一人の休み(16時のお迎え時間まで)月1.2回あればいいかな。でもそれも自分時間というより、出来なかった役所いったりと用事を消化するだけ。

最近限界で遠方(車で1時間半)の実家に、月一度2.3泊、子供をお泊りで見てもらってます。
でも用事済ませておくって、かえってきたら(往復3時間)もう夕方。次の日仕事。お迎えも帰ったら夕方。
なんかゆっくり出来てるのか出来てないのか分からなくなってきました😔

3歳から時短なくなりますが、今月時短明けた子がいきなり仕事量2倍になってるのをみて、とてもじゃないけど、こなせる気がしません。

もっと頑張ってる人いるし、、、
と思っても、キャパが広がるわけでもなく
やっぱりしんどいのはしんどいです。

もうパートになろうかな
いや、でもこの年齢じゃ子育て落ち着いても、正社員難しいかも。とか色々考えてしまいます⋯
世の中ワンオペで頑張っている人もいるのに、今だけのしんどさでそんな事考えるのって甘えてますかね?

将来のこと考えたらお金は必要
でもしんどくてイライラしてるお母さんってどうなんだろうと自己嫌悪。
旦那にも八つ当たりになったり😓
夫婦仲も良いともいえないし(2人とも疲れてる)
今日は子供が元気でサークル壊して、ご飯ぶちまけて、おしりふきもおむつも全部ひっくり返さらたりと3.4回怒ってしまいました🥲

色々意見聞かせてください😢



コメント

はじめてのママリ🔰

キャパってそれぞれ違うのでなんともですね🫠
4歳7歳の娘ワンオペ、正社員で7.5時間勤務。
夫はサービス業なので土日祝は仕事でいません。
両家は遠方なので頼れず。
仕事の日の帰宅は21-22時なので寝かしつけの頃に帰ってくる感じです。

1人の時間は基本的にないですが、下の子が3歳こえてようやく有給余るようになったので2-3ヶ月に一回有給とって友達とお迎えの時間まで遊んだりしてます!

しんどかったのは間違い無いですがお子様が3-4歳こえると一気に楽に感じる可能性も高いのでは!?とおもいます!
現に下の子が4歳になって土日のお出かけの幅も増えました☺️
ワンオペであっちこっち連れていきやすくなりましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々な意見ありがとうございます。
    有給なくなりますよね⋯
    復帰2カ月で15回あった有給がなくなりました😢

    3歳ぐらいから熱も出さなくなると聞きました!
    ちょうどそれくらいに復帰なんですけど、、、
    想像で心が折れそうです😭

    4歳くらいになるとお出かけしやすそうですね。
    本当はもっとお出かけもしてあげたいのに、疲れてほぼ家で過ごしてしまっています🥲
    だめですね

    • 4時間前
mama

毎日お疲れ様です😊
私もアラフォーワンオペです!
全然甘えじゃないと思います!

私の場合、夫が単身赴任、実家まで車で1時間なのでたまに顔見せる程度の付き合い、義実家とは縁を切っているので頼らずなので、私は平日週4のパートで働いてます!
子供の体調不良は全てママの対応だし、無事に保育園に行けた日も仕事から帰ってきてからが戦争というか、子供達が寝るまで休む暇がなくヘトヘトです。。
寝かしつけたあとに自分時間と思っていても、疲れて一緒に寝落ちしてしまい、結局自分時間がとれないまま次の日になり、、、💦
週4日、5時間勤務のパートでもこんな感じです😅
正社員だと責任もパートより重いし、仕事量も違うし、もっと大変ですよね💦
ほんと尊敬します!!

私も将来のお金は心配ですが、子供が小さい今はまだ仕事をセーブする時期だと考えていて、ワンオペ子育てとパートだけで精一杯なので、、、
子供が小学校にあがってからの正社員を目指してます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます😢単身赴任ですか!そのうえお子様2人ですし、わたしより大変そう😭
    でも、夫がいないほうが変に家事増えなくてよかったりしますよね⋯(週末感じたりします🥺)

    うちも義実家とは縁切りです😌笑
    実家も同じくらいの距離ですね🥹
    参考になります。

    仕事は、最近気持ちとしては責任感ゼロになってきてます🥺
    でも月初忙しいので明日から6勤務です。

    体調不良の対応疲弊しますよね😭
    土曜日も熱出てお迎えいって、月曜日も病院確定です🥹
    猫を飼ってるのですが、喘息持ちで週一病院に通ってるので、
    ほんとに子供が寝るまで休む暇なしです⋯😭

    将来のお金心配ですよね。
    小学校入ったらアラフィフだし、仕事見つかるのか心配です😭😭😭
    もうそのへんは割り切ってますか??
    不安で仕方ないです🥹🥹🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

パートはさむと正社員難しいんでわたしなら正社員で小学校終わるまで時短できる会社探して1年は我慢します😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳までに転職ってことですかね?!
    小学校終わるまで時短でいける会社とかかなり待遇いいですよね😢

    探す価値はあるけど、周りで聞いたことないので少なそうです😢

    • 2時間前
ママリ

全然甘えじゃないと思います!
0〜16才まで子ども4人、ワンオペです。
2人目の育休復帰後から家庭が回らなくなり、パートにしてもらいました。
今は平日週5勤務、週に30.5時間勤務です。

旦那さんそんだけいないのに、家事がほぼママさんなのとても大変ですよね😭
私はパートになってから心に余裕ができたので、パートになってよかったなと思ってます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!四人ワンオペ!
    お疲れさまです😭
    尊敬ですー。
    ママリさんみたいなママを見るともうちょっと頑張らないとと、思っちゃうんです🥹
    一人だもんなぁ。。
    一人でも大変なんで、2人め復帰後から家庭回らなくなるのは、想像できます🥺

    心の余裕で子供の人格に影響出てくるなら、そっち優先すべきだよなぁとか、、、
    色々考えちゃいます😭😭😭

    • 10分前