
中学生まで教育虐待されて、虐待されなくてもヒステリックを頻繁におこ…
中学生まで教育虐待されて、虐待されなくてもヒステリックを頻繁におこす母でした。
小学1年生の頃からずっと生き地獄だ、死にたいって思ってました。思い出したくないし無理に思い出すと過呼吸になります。
大人になってから手作りのご飯送ってくれたり色々ものを送ってくれたり、昔はごめんねと謝られても全く許せなかったです。ずーっと大嫌いでした。
でも子供産まれてからなぜだか少し母に対しての気持ちが軽くなりました。
電話をしても嫌悪感がなくなりました。たまには顔合わせてもいいかもなとも思います。
私が死んでも母のことを許す気はありませんが、、、
なんでなんでしょうか。すごく謎です。
- ママリ(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
虐待は良くないのは大前提ですが、
お子さんが生まれて子育ての大変さがわかって自然と嫌悪感がなくなったとかですかね?

ママリ
私もネグレクト、虐待あって子供の頃は苦労してきました。
こどもの頃に親からされた事言われた事って絶対に自分の中で消えることは無いと思ってます。
私も許す事出来ないです。
私は主さんと逆で自分がこども産んでから余計に親への不信感増しました...。
何でこんな可愛いと思える我が子にネグレクト、虐待出来るんだろうと悲しくなりました...
-
ママリ
わたしも理性ではなんでこんなかわいい子にそんなことが出来るんだろうって不信感増してるのですが、どこか感情のところでなにか重荷が取れた感じがありました!
コメントいただいて改めてふと考えてみるとだからどうした?って感じなのですが血の繋がりがある人間が母以外にできたから?かもしれないなって思いました✨️- 5時間前

ねこちゃん
私の話になり恐縮ですが、、
私は自分が子どもを持って、母の子どもへの対応はより理解しがたくなんで自分の子どもにこんなことできたのと思うようになりましたが
自分が子どもを大切にして大事に接することで自分の子どものころの気持ちを癒してあげられてるというか、自分が子どものころやってほしかったことを自分が子どもにしてあげることで気持ちが満たされてる気がします。
母のことは許せない気持ちは強くなりましたが、自分の幸せとは切り離せたような気がして拒否感としては薄まった感じがします。
-
ママリ
たしかに…!!!!
自分の幸せの中に居ないっていうのすごく大きいかもしれないです✨️
いい意味で他人として接することができてる感覚たしかにあります🤔💭
なんだかスッキリしました!!!コメントありがとうございます✨️- 5時間前
-
ねこちゃん
それです!他人として接することができてる感覚です!
前まではどこか母の目とか考えを気にしてる自分がいた気がするのですが、今はどうだっていいと思えるので逆に自然に接することができるようになったというか。。
コメントするか悩みましたがコメントして良かったです、こちらこそありがとうございます😊- 5時間前
コメント