
息子がハイハイを始めて1ヶ月経過してもできないことに悩んでいます。ハイハイしない子もいるので個性として受け入れつつ、練習方法を知りたいと思っています。経験談を教えてください。
生後8ヶ月の息子を育てています!
みなさまズリバイしてからハイハイまでどれくらいでしたか?
息子はズリバイしだしてから1ヶ月たちますがハイハイするイメージができなくて😅
ハイハイせずにタッチする子もいると聞いたし、私自身ハイハイしていないので、しないならしないで息子の個性なのでいいんですが、できればみたいなという親の欲もあり🤔
何か練習方法あるなら息子と楽しみながらしたいなと思ってます😚
ご経験談ありましたらお願いします!
- ゆーぞー(8歳)
コメント

あゆたん
はじめまして。ママが見本見せるかおもちを目の前に置くとかはどうですか?👍

zelkova
うちの子は、ゆぞひろさんのおっしゃる通り、6ヶ月でズリバイ→7ヶ月でつかまり立ちでした! 8ヶ月になって、やっとハイハイしだしたかな?って感じです☺️
ハイハイしないのも個性と思いつつ、ハイハイ姿を見たかったので、わたしがハイハイして見せたり、お腹を浮かせた状態で腰を抑えて、無理やりハイハイのポーズにさせてました😳 あんまり効果はなかったかな、、、(笑)
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
勝手ですがハイハイみたいですよね☺️
効果無かったとのことですがお腹浮かせた状態にしてみます(笑)- 6月13日

ちャンま(*Ü*)
ウチはズリバイ→おすわり→つかまり立ち→ハイハイでしたょヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ
ウチもしばらくズリバイだッたのが
赤ちゃんが遊ぶコーナーによく行くようになッたら
次々と色々やるようになりましたョ✨
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
やっぱり他のあかちゃんみて刺激をもらうのが一番ですかね🤔ちょっとあかちゃんコーナーで遊ぶようにしてみます☺️- 6月13日

りいちゃん
うちの子はズリバイをせずにハイハイしました(;o;)ズリバイ姿見たかったな〜なんて思ってしまっていたり😅😅
その子によって違くてそれもそれで楽しみでもあるのでちょっと期待しつつ様子見てみるのがいいかもしれないですね♪
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
ズリバイはズリバイでみたいですよねー🤔
ハイハイしないかもなーとは思いつつ心の中でみたいなーと思いつつ😅
子供からしたらそんなの知らんって感じですよね(笑)- 6月13日

めしょ
うちはズリバイから2ヶ月以内にハイハイになりました❕
自分でお座り出来るようになってからハイハイしだしたと思います♪

3boy's mama♡
うちは最近ずり這いしだしたな〜って思ったら最近ハイハイしだしました♡
おすわり→つかまり立ち→ずり這い→ハイハイです( *´꒳`* )
その子のペースがあるので気長に待ってあげるのもいいですよね👶🏻💓
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
それもやってみてるんですがズリバイの速度が上がった感じで(笑)
やっぱりハイハイしないのかなー🤔
あゆたん
歩くのが先で歩いた後にハイハイするこもいるみたいですよ✨