※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
お出かけ

幼児が新幹線に乗る時なのですが席を利用する時は指定席料金と乗車券も必要ですか?幼児は乗車券はいらないですか?

幼児が新幹線に乗る時なのですが席を利用する時は指定席料金と乗車券も必要ですか?幼児は乗車券はいらないですか?

コメント

deleted user

一席座るなら必要です
付添人の膝の上なら不要です

  • (^^)

    (^^)

    なるほど❗️神奈川から福岡まで行きたくて新幹線の方が安いかなと思ったのですが飛行機と新幹線ってあまり大差ないのですね😢

    • 8月31日
妃★

1席座るなら指定席を取る必要があり、乳児でも幼児料金の乗車券指定席特急券が必要です。

費用を払わないでママの膝の上で、ママの隣席が空いてたら(誰も来なければ)子供が座っててもお目溢ししてくれます。
たいてい、B席は空席なので、幼児の頃はA席を私がとって、駅のたびに子供を膝に乗せて、誰も乗ってこなければ、B席に仮座りしてました。車掌さんが見回ってても、お目溢ししてくれていました。

D席よりB席の方が、空席なことが多いので、Eより Aを取るようにしてます。

でも車掌さんが絶対なので、指摘されたらそれ以降はすぐ膝の上にするようにしてました。

ちなみに在来線のグリーン車でも幼児の頃(他にも空席がたくさんある時に)子供を席に座らせていましたが、むしろパーサーさんは、子供が座ってる席も緑マークに変えてくれました。

  • (^^)

    (^^)

    なるほどですね、めちゃくちゃ分かりやすく教えて頂きありがとうございます😭一席増えるだけで金額がすごい高くなるので悩んでいます。。ただもう4歳なので膝の上は厳しいですね。。

    • 8月31日
  • 妃★

    妃★

    7歳と4歳とママなら、
    DE席で、真ん中の肘置きを上げて、3人で座ると思います。
    お兄ちゃんは小児で既に指定席取ってるでしょうし。
    ママと4歳児だと、まぁ、ずっと合法的に座らせたいなら小児として指定席取るといいと思います。

    • 8月31日
  • 妃★

    妃★

    間違っても A席小児、C席ママ、B席幼児はやめた方がいいです。
    指定席B席の人が来たら、なかなか大変なことになるので。

    • 8月31日
  • (^^)

    (^^)

    なるほど❗️2席に3人並ぶのですね❗️それはいいかもしれません😄
    はい、ちゃんとABCで3席とるかDF席で3人並ぶかのどっちかで考えます❗️色々教えて頂きありがとうございました😭

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

こども2人とママだけなら、2席で足りますよ!
大人2人と幼児ですら大丈夫ですよ😊

  • (^^)

    (^^)

    えっ❗️ほんとですか❗️じゃぁ2席で大丈夫そうですね❗️教えて頂きありがとうございます😭

    • 8月31日