コメント
ママリノ
うちは実家が大阪まで60分 三宮まで40分ですが(バレますね)
田舎だと思ってます。
なので旦那さんも田舎かかなぁと💦
そこから、車で15分から20分ほど北や西に行くと
マジで山だらけ。
ド田舎だと思ってます。
個人的には
違いは、主要な鉄道路線まで車でしかいけないことだと思ってます。
駅までのバスも1時間に1本あればいい方💦
はじめてのママリ🔰
田舎🟰車ないと生活できないところ、JRしか走ってないところ、週末とかは車で1時間以内のショッピングモールしかいくところがない
ど田舎🟰1人一台車持たないとダメなところ、電車すらないところ、マクドとかに行くために家族全員で動く
のイメージです!
スポンジ
バスや電車の感覚が30分超えたら田舎、1時間超えたらど田舎だと思ってます笑
和歌山の祖母の家1〜2時間に一本とか本物のど田舎です。
あとは生活に本当に車が直結するかどうか。
田舎も車必要ですが、まあぶっちゃけ電動自転車あれば頑張ればなんとかなる。商店とかあるし。
でもど田舎は車で15分いってもマジでなんもない。信号も少ない。街灯も少ない。周りはすぐ田んぼか山!
止まらない車の15分はめっちゃ距離ありますよ😂
ままりさんとこは普通の田舎だと思います😀
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に詳しくありがとうございます😊
仰るように、確かに駅までのバスも1時間の地域もありますもんね。車1人1台必須のような。理解できた気がしますm(_ _)m
ママリノ
実家付近も、鉄道沿線に職場がなければ車通勤=1人1台です。スーパーも駅前か大きな道路沿線にしかなく徒歩圏内にないです。
自転車15分の地域でお年寄り向けに移動スーパーが来ています💦
大学卒業後は車をみんな買ってもらいます。
ド田舎の人は大学に通えないので
そのタイミングで家を出ますね。
たまに頑張って車で駅まで来て神戸あたりまで通う人もいますが💦