

くるみ
一人目の時は、大部屋でしたが発熱したので個室になりました。
二人目の時は、退院まで大部屋で過ごしました。
元々寮生活をしていたので全く気にならず、向かいのベッドの人と少し会話もできて楽しかったです☺️

はじめてのママリ🔰
大学病院で大部屋でした。感染対策か今どきなのか、みなさんカーテンで仕切られてたので他の方の姿も全然見かけることはなかったです。他の人の気配も気にならなかったのでのんびりベットの上で過ごしてました。
おそらくトイレやシャワーが共用なのでそれさえ嫌でなければ大丈夫かなと思います。

ママリ
私上2人総合病院で大部屋でした!
今回も同じ病院の大部屋です✨
(4人部屋です)
正直赤ちゃんのお世話なので夜中の泣く声とかは気を遣います!
でもそれはみんなお互い様ですし、
なんなら他のお子さんが泣いてる時にうちも泣くと、
こんな夜中に1人じゃないと思えたので私は大部屋でもよかったかなと思えました!
あとは夜の病院の怖さ?
みたいなのは大部屋では無いのでその辺もよかったです☺️
トイレのタイミングとかはみんな気を遣いながらでしたが、
お腹痛くなったりして長く入りたい時は赤ちゃんを預けて個室のトイレでゆっくりしてました♡笑
コメント