※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ5歳の子がゲームに夢中でおもちゃで遊ばなくなっています。おもちゃで遊んでもらうためのアドバイスはありますか。

もうすぐ5歳のうちの子がゲームにハマってから家のおもちゃで遊びません😖
ゲームしない時はゲームの攻略本を眺めて読んでます💦
おもちゃで遊んで欲しいです😭😭😭😭
なにかオススメやアドバイスなど何でもいいので教えてください。

コメント

りい

ゲームできない環境にするしかないのかなと。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ゲームする子でもおもちゃで遊ぶ子沢山いますよね😢ゲームに依存しすぎてるんですかね

    • 8月31日
なー

ウチも上の男の子が7歳で1年前にゲームを買ってからゲーム三昧です。。
周りのお友達と遊べるからと思って買いましたが実際お友達と遊べる面ではいいのですが1人の時もゲームゲームになってしまい、、今年の誕生日はベイブレードにしてみました!が、やるにはやるものの、やっぱりゲームやる時のが多いですね😅
時間制限や休憩を取らせるなど対策して付き合うしかないですよね💦

ままり

ゲームの時間は決めてて、攻略本でも本読んでるなら良さそうな気はしますが🤔

年長と年少がいてうちも数ヶ月前からSwitchはじめて、上の子はかなりハマってます。ただゲーム以外の時間は今までどおりおもちゃでもよく遊びます。もともと好きなおもちゃがトミカやレゴ、それに最近はマグネットブロックが好きで遊んでます。
レゴやマグネットブロックは空間認識能力を育めるのでおすすめです✨✨説明書読んで作ったり自分で自由に作ってます😊

近所のじゃぶじゃぶ池行ったり児童館行けばそこはそこでまた遊んで楽しんでるので場所を変えるのもいいと思います。

うちは上の子のトミカ関連のおもちゃ大量にあるので遊ばないなら片付けたいけどまだ遊ぶと言ってます😅w