
コメント

AIRIN
月に移動も含め120時間以上だと、通常保育にわたしはなりました!
求職中のときは時短保育でした!

ハルくんママ
働き始める時に就労証明書を提出しなければならないのでそれに月120時間以上の労働時間と記入してもらって役所に提出すれば通常保育になると思いますよ!!
通常の保育時間はお住いの地域で変わってくると思うので役所に確認した方がいいとおもいます!!

あ
就労証明書の提出の時に、時短保育じゃ通勤できない旨、役所に説明したら通常になりましたよ✨

haretara
条件によっては、標準の保育時間にはるはずなので、保育園を管轄している区役所に相談されるといいと思います!

3姉妹年子ママ
地域によって違いますが、殆どの地域は求職中や育休中は短時間保育じゃないとダメみたいですよ。
うちの地域もそうです。
そして、仕事が決まって就業証明書を提出した際、市役所からか保育園の事務から通常保育もできるけど、どうしますか?って聞かれると思うので、その時に通常保育お願いします。って言えばいいと思いますよ。
まぁあ
それは市役所でまた手続きすればいいんですか?保育園ですか??
AIRIN
雇用証明書を保育園か市役所に出したら、保育料の金額が変わってて、市役所に聞いたら、標準保育になったのでって言われました!