 
      
      
    コメント
 
            ちゃー
初期ではないですが、15週でコロナになり、高熱と倦怠感に苦しみましたが、その時お腹にいた子は特に何事もなく産まれ、今も元気に育ってくれています。
最近もコロナになりましたが、かなりキツかったですね…お大事にされてください。
 
            はじめてのママリ🔰
妊娠して14週?くらいでコロナになりました
子供は今9ヶ月になろうとしてますが今のところは発達の遅れなさそうです
とはいえまだ9ヶ月、ご参考程度にしていただければと思います
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど…無事出産されて安心しました。医師から何かしらの影響があると言われて不安になってしまいました😓 - 8月31日
 
 
            りんたろ
友達が妊娠初期にコロナになってました!
元気に生まれてもう3歳ですよ☺️☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね、みんな無事に生まれているようなので落胆せず、祈ります🙏 - 8月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
妊娠5週あたりにコロナかかりました。
私も、妊娠初期にかかると神経障害になりやすいって記事を見てすごく落ち込みました。
今、息子は生後8ヶ月半ですが、運動発達は早い方で、精神発達は後追いがないのが気になるくらいで、他は順調に成長しています。
でも、発達障害は2歳くらいにならないと分からないから不安ですよね💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 病院へもコロナの期間空けても行かせてもらえないですし、大丈夫か不安になります🥲元々頻回に腹痛起きるので不安でもあるのですが、高熱が半日続いたので😓 
 
 そうなんですよね、2歳か3歳くらいにならないとでしたよね….不安になってしまいます💧
 後追いですが、1人目の娘も全くありませんでした😅人見知りもありません😅1歳半検診では言語とかも問題なくでしたよ…しない子もいるんだと、いう気持ちです。- 9月1日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
陽性でした😓元気に育っているという言葉を聞いて安心しました。
医師からは何かしらの影響はある、今は陽性なので見れないと(当たり前ですが)言われて😓