
コメント

てよ
受かるのが先だと思います。
でも無職の時期があってもいいなら決まる前に退職を伝えてもいいと思いますよ。
決まりはないです。
てよ
受かるのが先だと思います。
でも無職の時期があってもいいなら決まる前に退職を伝えてもいいと思いますよ。
決まりはないです。
「職場」に関する質問
夫のことです。 私も夫も関西人で、今は夫の職場である東京に住んでいます。 結婚当初(7年前)から、夫がいつかは関西に転職するという話はずっと出ていました。それまでに働いてお金を貯めて、関西で家を建てようと夫は…
妻が103万を超えて稼いでも、旦那の扶養から外れないで済むのですか? 職場の事務スタッフに本社に問い合わせるように言われて、本社スタッフに相談しました。 ・87時間以上の勤務契約(私は今80時間で契約してます) ・…
職場でできるだけ目立たないように仕事してる人と、チームのために動いてる人、それぞれいますよね。 損得ではないけれど、どっちが得なんだろう。と、思うことがあります。 目立たないというのが、例えばレスポンスも…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
受かるのが先の場合、新しい職場で面接の際にいつから入れますか?とか聞かれたらなんて答えるものなんでしょうか?🤔
無職の時期はあってもいいけど希望してる職種に受からなければ今のところ辞めるつもりは無い、ってかんじです💦
てよ
なるほど。ではやはり受かるのが先ですね。
退職に関しては、希望する退職日の2週間前までに申し出れば法的には退職できるのですが、円満に退社するためには就業規則に定められた期限までに(1ヶ月前とか?)申し出るのが良いでしょうね。
なので逆算して、面接の時は1ヶ月後とか2週間後とか答えればいいと思います。
ママリ
なるほど、ありがとうございます!
助かりました🙇♀️✨