
コメント

はじめてのママリ🔰
ほけんの窓口行ったことあります😄

はじめてのママリ🔰
行きましたが、結局彼らが売りたい商品しか勧めてこないし、民間保険自体が微妙だなと思ったので、県民共済に入りました。
最低限の保障で賭け金抑えて浮いた分を自分で投資に回して増やす方にしました。

はじめてのママリ🔰
客のニーズに合う保険をシステムでリストで出てきて、全てについて案内しなきゃいけないので、そこに納得感があるかどうかだと思います。
取扱いのある保険しか案内できないのは仕方ないですし、どこの保険会社でも同じです。
ニーズを打ち込んでシステムでピックアップしてるので、担当が好き勝手に売れないです。
取扱商品に不満があるなら契約しなくて良いですし、
同じほけんの窓口でも、場所によって取扱商品違うときもあるので(フランチャイズの関係?)別のところに足を運んでみるのもあると思います。

はじめてのママリ🔰
よく利用してます。引越しなどもあったので、フランチャイズ2店舗、直営1店舗で契約してます。
ママリ
ほんとですか!どこかの保険会社を押し売りされたりするのかなとか考えているのですが、どんな感じでしたか?🤧
はじめてのママリ🔰
担当してくださった方に恵まれたのかもしれませんが、押し売りは全然なかったです🙂
色々ヒアリングされて「ここか、ここか、ここがおすすめですね」と3つの会社を出されて、その会社の違いを説明してくれて...と、とにかく丁寧な印象でした🙂
「頭使って疲れますよね。お家で考えてきて大丈夫ですよ。分からないことあったら電話して頂いてもいいし、来てもらってもいいですし」とも言ってくださいました
府民共済に入ってる状態で行ったのですが、府民共済をやめて新しい保険に入るつもりか、そのまま加入するかとかも細かく確認してくれて...
府民共済について否定的なことも何も言われなかったので、全体的に好印象でしたね🤔