
義実家からの贈り物が多く、収納に困っています。特に食器が増えてしまい、整理が進みません。お返しも面倒に感じています。どうしたら良いでしょうか。
愚痴です…。
地道に時間を見つけては断捨離、片付けをしていたのですが、義実家から色んな物をいただいてなかなか物が減らず、赤ちゃんが産まれてからはおもちゃとかガーゼとかいただき使わせてもらっていたのですが、
先日大量の食器たち(新品)が届きました。
重かったり、大きいものとか…
普段食器類はなるべく仕舞う場所や使い勝手を考えて、一つ買うにもかなり考えて買うようにしています。。
仕舞う場所も無いのでモヤモヤしています😶🌫️
私の両親はプレゼントとかは時々で、
基本お祝いやお小遣いなど現金で渡してくれることが多いのでその方がとっても助かってます😅
色々頂くのでこちらも帰省した時にまたお返しというか何かを買っていかなきゃってなるので、ただただ面倒です…。
- mt(生後9ヶ月)
コメント

ama
ストレスですね〜!!
うちも、実家は必要かどうか聞いてくれるんですけど、義実家側は問答無用で持ってくるのでいったん受け取らないといけないです💦
10年物のチャイルドシートを誰それからもらったと言ってきたり…さすがにそれは断りましたが😂
悪意なら文句言えるんですけど、善意なので言いづらいですよね💦
旦那にも言いづらいのがまた…

はじめてのママリ🔰
お礼はきちんと言ってから、もうそろってるから使い道なくて、買う前、送る前に相談してほしい!
と旦那に言ってもらいます!
それでも聞かずに送ってくるなら、困る!とはっきり言ってもらいます!
-
mt
コメントありがとうございます😊
お礼はきちんと伝えるのは大事ですよね!
そうですね、せめて相談してほしいので旦那と話してみようと思います!
確かに旦那にはっきり言ってもらうしかないですね!- 8月31日

はじめてのママリ🔰
分かります!物=豊かな象徴なんですかね…
こちらにも趣味があるし、気持ちは嬉しいけど、一方的に増えてしんどいというか😭手放すのも、エネルギーかかりますよね〜💦
旦那さんに言ってもらうかですよね😔
-
mt
コメントありがとうございます😊
言い方悪いかもですが、親世代はそういう感じがします😅
まさにそれで、気持ちは嬉しいんですが私も初めての子で自分で選んで買ってあげたいと思うし、趣味とかありますし…手放すのも本当エネルギーかかりますよね💦
ただでさえ時間ないし疲れてるのにやめてくれ〜ってなってます😂
旦那さんと要相談します…😌- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ですね!私の実親もダッサい赤ちゃん用のタオル買ってきました!いや、気持ちは嬉しいんだけど!って感じで😂
子どもに向ける「はじめて」を奪われた感覚さえもありますよね🥺
本当に大共感です😭旦那さんとの相談がんばってください💦- 8月31日

AIRI🦖🎀
私も以前同じような経験しました😇
ほんと善意の押し付け、ありがた迷惑ですよね笑
旦那から言って貰っても変わらず…
そういう人ってやんわり伝えてもダメなんですよね…
もはや息子一家にプレゼントしてる自分達に酔ってるんだな?って判断して、ついに「自分で選びたいので現金の方がありがたいです〜!」って本音を言ってしまったらプレゼント攻撃がピタッと止まりました笑
少し強気で図々しい嫁の方が生きやすいことが判明しましたよ☺️
-
mt
コメントありがとうございます😊
善意は迷惑になる事もありますよね笑
本音をズバっと言えたの凄いですね😆笑
私は本音というか、義実家とのコミュニケーションが下手なので受け身になってしまってます🥺
これから先長いのでそのくらい図太くいられるようにがんばります😳- 8月31日
mt
コメントありがとうございます😊
ストレスですね😥
10年物のチャイルドシートは凄いですね💦それは断って正解です😂
そうなんですよね…気持ちは嬉しいのですが、気持ちだけで十分です💦
旦那に話す時の言葉選びがまた難しいですよね…🌀