※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ion
子育て・グッズ

ベビーカーって楽だなー荷物かけられるし子どもは迷子にならなくて済む…

ベビーカーって楽だなー
荷物かけられるし
子どもは迷子にならなくて済むしなんなら寝てもくれるし

、、、、、いつベビーカーを卒業しましたか?笑
良ければ理由まで教えていただきたいです。

我が子は3歳14.5kgですがバリバリ現役です。笑

コメント

2児ママ

うちの娘は体力なさすぎて
数時間でも歩けなかったので
5歳手前まで乗ってましたよ😂

5歳になってさすがに歩いたら?となって卒業、
そうなるとベビーカー出すのがめんどくさくて
1日歩くようなことがなければ
息子も3歳でしたが卒業しました(笑)


娘は今でも乗っていいなら乗りたいみたいです。笑

みさ

長男は歩くの大好きで3歳にはほとんど乗ってなかったと思いますが娘はなかなか歩いてくれなくてまだまだ現役です笑
末っ子も歩くの好きですがうろちょろ行くので二人乗り用買おうか迷ってるくらいです😅

はじめてのママリ🔰

1歳半で卒業でした😓
歩きだすの早めで歩きたい欲、ベビーカーより自転車で風をきるのが好きだったようで💧

はじめてのママリ🔰

めっちゃうらやましいです!!
上の子は2歳半まで乗ってて楽ちんでした♪
なのに下の子は1歳10ヶ月から「歩くー歩くー」のブームが来てそこからベビーカーもカートも抱っこひもも一度も乗らなくなり、チョロチョロするので買い物とかも大変すぎて💦💦

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎてからほぼ乗らなくなりました!遊園地とかお出かけだけかな?

歩くのに興味出てきたからです!
それと車社会でほぼ車移動なので

はじめてのママリ🔰

2歳で卒業しました。本人は歩く方が楽しそうだし、本人が乗る気にならなかったので😂昼寝も2歳から無くなったから寝かしたいとかもなかったですし抱っこーともお願いされず、自分で荷物もって自分の足で歩くから自然とそのまま卒業でしたね。上の子も下の子も

はじめてのママリ

1歳半で卒業してます。
最近は子供より親がベビーカー依存してる人が多いと聞きます😥💦
子供も歩かない事で土踏まずの形成が最近の子は上手く出来ないと聞くので、3歳ならあまりベビーカー使わず歩かせる事も必要だと思いますよ。

(๑•ω•๑)✧

1歳半で拒否されて卒業しました☺️